2927.エッフェル架橋工事ノ巻 | フランス絵巻き

フランス絵巻き

南仏コートダジュール・画家よんじょう

さきほどインスタに載せた”エッフェル架橋工事”の

謎解きはコチラどす!

”エッフェル架橋工事”(”テレパシー画”の加筆版) yonjoo©2019

 

 

この画は当初、こちら↓(”テレパシー画”)で完結しとったんです。

が、

 

数日前、額装の段階になって、トリコロール額↑を発見したノラス

(2年前に銀座ヴィヴァンのショーウインドーで使用したもの)

 

 

エッフェル塔=フランス=トリコロール、ってことで、

この画はヤッパ、この額っしょ!となったンス。

 

 

しかし、

 

当初の絵は、トリコロール額より小さい為、

額装すると、

左側4分の1に空白ができてしまいま。

 

 

 

シバシの熟考後、

 

 

ソノ空隙を埋め合わせる為、

 

文字通り、架橋(加筆)工事に着手↓(笑)

 

 

 

切った紙に絵の続きを描いて、貼ってるんで、

継ぎ目も明瞭(笑)

画家としてどーなん?

って事やけど、

 

加筆部分は、”取り外しも可”ナノラっ!爆  笑

(画家を超え、とうとう日曜大工の域に・・)

 

 

 

架橋に飽きたら、橋を外せるってことで、

2つの絵を楽しめるというスンポーだす。

 

 

ただし、一回外すと、

元に戻すのにコツが要るんで、

自己責任で頼んまっさ~ニヒヒウシシ

 

 

 

 

未来に起こる事は、事前に決まっている説↓

 

当初、何気に描いていた猫ドノの視線は↑

 

これから起こるであろう未来に注がれていた↓のでア~ル。

 

 

 

(テレパシーを受信して、飛んでいる猫ドノ)

 

 

 

”未来は決まっている”といわれて落胆する人もいるらしいけど、

オラは逆だす。

 

 

決まっているなら、無駄にジタバタせんで済むやん?

変な焦りみたいなんも無くなるやん?

 

 

最近は、一見、不具合にみえる出来事も、

”何のお知らせかしら?”

と捉えるよーになりまちた。

 

 

オラの人生が悪くなるハズはない、

と思っている為だす(笑)

 

 

 

落ち込むこともモツロンあるけど、

ニンゲンはフツーに生きてるだけで

悩むよーにできているラシイ。

 

 

苦悩する事が高尚でもなければ大変なのでもなく、

苦悩するのは簡単で、

誰でもやってる(誰にでもスグできる)ってコトヨウシシ

 

 

 

<PS>

トリコロールの額は大きくて個性的なんで1点のみだす。

 

飾れる部屋を選んでしまいますが、オイラはとても気に入ってま。

 

”エッフェル架橋工事”

 

Copyright© 2019 Yonjoo All Rights reserved

 

 

★よんじょう個展@銀座★

ギャルリー・ヴィヴァン

5月21日(火)~5月27日(月)

※この週は月曜も特別オープンで~す!

11時~19時(最終日は17時迄)