新学期、2年生 | 沖縄で語学と日仏バイリンガル教育と

沖縄で語学と日仏バイリンガル教育と

フランスで6年、東京で4年過ごしたのち、2020年8月に私の故郷(夫と出会った場所)沖縄に来ました。
2011年生まれの息子、2013年生まれの娘がいます。
2020年8月より、沖縄在住。
公立小+おうちフランス語で日仏バイリンガル育成中。

普段はインターに通う息子も、

日本の小学校で、2年生になりました。

 

 

始業式の翌日、仕事が終わって

せっせと家に向かう途中の帰り道、

小学校の番号から携帯に着信があり、

出てみると、新しい担任の先生からでした。

 

「こんにちは、初めまして。

2年2組の担任になった、〇〇です。」

 

と挨拶があり、

新学期にあたり、一度会って

話をしたいということでした。

 

 

 

数日後の5時に約束をし、

行ってきました。

 

 

息子の通う小学校は、

1年生から2年生への進級時は

クラス替えがないので、

先生も持ち上がりなのかな?

と思っていましたが、

違ったようです。

 

 

 

去年の先生は「ベテランクラス」の

先生でしたが、

今年の先生は30代くらいに見える、

若手バリバリ!といった雰囲気の

先生でした。

 

 

 

話の中で、「保育園のお迎え」

という言葉が出てきたので、

 

「先生、小さいお子さん

いらっしゃるんですね~^^」

 

と言ってみたら、

 

「6年生を筆頭に、3人いるんです!」

 

ということで、びっくりしました。

 

 

 

「一番上(6年生)が女の子なんですけど、

もう、難しくて~~^^;」

 

とため息をついておられましたが、

くたびれた様子など全くなく、

むしろジャージ姿がカッコよく

キマッテいて、

小学校の教員という

多忙な仕事もしながら、

三人の育児、ほんとすごいな~☆と

 

尊敬のまなざしになりました。

 

 

 

2年生の教科書一式をもらい、

新学期にあたっての書類

もろもろに記入をし、

息子が通えない期間の先生と私の

コミュニケーションの取り方などを

話し合ったら30分ほどたち、

 

それから帰りがけに

廊下で会った一年生の時の先生、

保健の先生、栄養士の先生に

挨拶をしていたら、

あっという間に小一時間が経ち、

「夕食の準備が~~」と思いつつ、

小走りで家に帰りました。

 

 

 

インターに通いながら、

日本の小学校にも通わせるとなると、

正直親の私が忙しくなりますが、

不定期でしか通えない息子を

受け入れてもらえるありがたさを思えば、

エンヤコラと頑張れてしまうものです。

 

 

 

「クラスのメンバーが変わらないので

雰囲気も変わらないですかね~?」

 

 

と聞いてみたら、

 

 

「そうですね~。でも、やっぱり、

二年生になってますね^^。

一年生と比べると、みんな、

だいぶ落ち着いていますね」

 

との事でした。

 

 

 

確かに、いつか何かの時に、

 

2年生ってだいぶしっかりしてるな~

 

と感心した経験があったので、

それを思い出しつつ、

「なるほど」と思うのでした。

 

 

 

インターで「のびのび」暮らしている息子。

「落ち着いたクラスメイト達」に

ついていけるか、、、

若干の不安を感じつつ(^^;)、

息子の「時々日本の2年生」な

日々もまた、

楽しく応援していこう、、、

と気持ちを新たにするのでした。