一年生終了 | 沖縄で語学と日仏バイリンガル教育と

沖縄で語学と日仏バイリンガル教育と

フランスで6年、東京で4年過ごしたのち、2020年8月に私の故郷(夫と出会った場所)沖縄に来ました。
2011年生まれの息子、2013年生まれの娘がいます。
2020年8月より、沖縄在住。
公立小+おうちフランス語で日仏バイリンガル育成中。

インター校が休みにつき、

二週間の間、

地元の小学校に通っていた息子。

 

昨日、一年生として小学校に

登校する最後の日でした。

 

 

 

帰り際に、担任の先生が、

 

「皆さん、〇〇さんが

1年2組に来るのは今日が最後です。

また2年生になってから会いましょうね^^」

 

とみんなの前で報告してくれたそうで、

ちょっと名残惜しい気もちになった模様。

 

 

 

給食がおいしくてたくさんおかわりした

 

とか、

 

 

給食の時お友達と知ってる歌の話で

盛り上がった

 

とか、

 

 

全体集会で

6年生のお兄さんお姉さんたちから

面白いクイズがあった

 

とか、

 

 

帰りは一切合切の荷物を持ち帰る

必要があったので大荷物になり、

お友達が持つのを手伝ってくれた

 

とか、

 

 

色んな話をしてくれながら、

 

「もっと日本の小学校、行きたかったな~」

 

と言っていました。

 

 

 

まぁ、息子にとって、

日本の小学校はまだまだ「非日常」的な

ところがあると思うので、

それも相まっての「もっと行きたい」も

あると思うのですが、

 

確かに日々、

 

「これが楽しかったよ」の報告が満載で、

 

苦手だった縄跳びもお友達の影響で

だいぶ上達していたり、

 

放課後、クラスのお友達と

公園で遊んだり、

うちに遊びに来てくれたりした事も

思えば、

 

 

確かに、充実していたのだろうなぁ、、、

 

と感じます。

 

 

 

「4月になって、二年生になったら

また日本の小学校、行ける?」

 

と聞くので、

 

「行けるよ♪^^」

 

と言うと、

 

 

「おっしゃーー!!!!≧▽≦」

(日本の小学校に行くようになってから

使うようになった表現)

 

 

とピョンピョン飛び跳ねていました。

 

 

 

夕食後、持ち帰ってきた

鍵盤ハーモニカを出してきて、

 

「ねぇおかあさん、聞いてて~」

 

と言いながら、

夏頃習った「どんぐりさんのおうち」

を聞かせてくれました。

 

 

 

私も自分の小学校時代が

懐かしくなって、

「となりのトトロ」など、息子が好きな

音楽を弾いてあげたりしながら、

まったりとした時間を過ごしました。

 

息子の小学校生活を通して、

自分の想い出に浸りながら、

なんだか淡い気持ちになったものでした。

 

修了・進級の時期である今の時期は

なおさら、色んな想いがこみ上げます。

 

 

 

普段はインターに通って

日本とは違った環境の中、

カラーの異なる教育を受けていますが、

 

日本の小学校でも、

「日本の小学生としての普通の生活」

を体験し、

喜んで通ってくれたことを、

素直に嬉しく思います。

 

 

 

ちなみに先週、

一年分の給食費をまとめて精算し、

小学校に通った日数が

分かったのですが、

日本の小学校で過ごした日数は、

50日ほどでした。

 

 

 

二つの文化の中で

色んな体験を重ね、

喜び楽しみながら、

すくすくと

育っていってくれている事。

 

この上ないほどの恵みに、

心から、感謝です。

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村