おおみそか 2023 | 日々のこと

日々のこと

フランスの田舎でフランス人のtitiさんと二人暮らし。

 

今年は・・・・

 

2月に不整脈の発作が何度も起こり、何度も倒れる。

 

最後のほうは、意識が無くなってたので・・・

 

冗談抜きで死んだと思った。

 

2回目の手術をした9月まで・・・

 

7か月

 

地獄でした・・・。

 

酷い吐き気とめまいが1日中続く・・・・

 

横になるともっと酷くなるので、

 

ふらふらになりながら1日中・・・

 

毛布をかぶり、家の中を徘徊していた。

 

朝も、昼も、夜も、夜中も・・・

 

本当に何も出来なかった。

 

笑うことも、泣くことも、出来なかった。

 

本当に辛い時って、涙は出ないんだなー。

 

あまりの苦しさに・・・

 

どうやったらこの苦しみを終わりにできるのか・・・

 

そればっかり考えていた。

 

終わりには出来ない。

 

早く治ってほしい、早く明日になって欲しい・・・と

 

時計ばっかり見ていた。5分おきに・・・

 

明日になったからって、治るわけじゃないのにね。

 

2回目の手術で良くなり、

 

今は、健康な日常を過ごしています。

 

不整脈なし(たぶん)、薬ゼロ。

 

それだけで、幸せなこと。

 

1日、1日後悔のないようにしよう・・・・

 

と思いながら・・・・

 

10人分の寿司ってどのくらい作るんよー

 

とキレキレな、大晦日の午後、

 

どこで道を間違ったんじゃろ・・・。

 

 

あっ、これ今日のじゃないです。

 

今年一番幸せだと思った日の・・・サンライズ。

 

今年もお世話になりましたー。

 

来年もよろしくお願いしますー。

 

良いお年を―☆