こんにちは!
昨日は冬至でした
西洋占星術では、冬至は、地のカーディナルサイン(活動宮)である山羊座の始まりとなっています
牡羊座の始まりの春分から始まって270度、
西洋占星術的には、地のサインの山羊座で収穫を迎えます
みなさんは、今年1年で、どんな収穫が得られましたか?
これから春分までの3か月は、
春分から始まる次のサイクルに向けての準備期間となります
植物によっては、秋になると葉を落とします
これは、葉にあった栄養分を枝や幹に移動させ、
来るべき春に向けて準備をしているのです
次の年にもっと大きく成長できるようにと。
人間も同じことです。
今年、思うような収穫が得られなかったという人も、
ここからの3か月を大事に過ごしてみてください
地味な作業になるかもしれませんが
コツコツと活動して
来年、成果を得るための準備をしておきましょう
ちょうど、冬至図の太陽も3ハウスにあり、学びをするにも最適な期間になっていると思いますよ
冬至図は、また、気が向いたら読んでみたいと思います
うちも世間一般と足並みをそろえて、カボチャや柚子を準備してみました
かぶは、冬至と関係ありませんが、
脂身多めの豚肉と炒めて、薄口しょうゆとごま油で味付けをして卵でとじます
もちろん、かぶの葉も一緒に炒めるので
白、茶色、緑、黄色の色どりの良い一品に仕上がります
かぶは、大根と違って、すぐに火が通り、忙しいときには重宝します。
だから、お店で見かけると、つい買ってしまいます
の間、トランジットの月は獅子座にあります
獅子座は、自分の中の燃え盛る情熱を表現しようとするサインです
ですからこの時期には、
自己を表現したり、創作などで熱い情熱を形にするのがオススメです!
自己表現や創作はあらゆる分野で行うことが可能ですね
SNSやブログ、文章を書く、楽器の演奏、絵を描く、手芸、料理をする、などなど
挙げればきりがありません
ポイントとしては、その自己表現が、ドキドキワクワク出来ることだったら
最高にいいですし、そういういう意味では、
レジャーやお祭り的な非日常感が出ることを楽しむのもいいですね
心の底から楽しーと思えることを見つけてやってみてくださいね!
トランジットの月とは、今現在、地球の周りをグルグル回っている月のことです
約28日かけて、12サイン(星座)を1周するので、
1サイン(星座)には、約2日半滞在しています
トランジットの月は、私たちの心理や気分、体調などに影響を与え
その影響は、月が滞在しているサイン(星座)の性質を帯びたものになります
あらかじめトランジットの月がいつ、どのサインにあるのかを把握しておけば、
月の影響力を積極的に取り入れて、自己を成長させることが可能になります
同時に、トランジット月の影響の下での経験が、
トランジットの太陽の目的を果たすことにもつながっていくのです