TRG
今日は、佐伯町体育館にて、futsal club Oceanoさん(大阪府2部リーグ所属)、広島FDOさんと3チームで練習試合をしました。
試合形式は、15分1本勝ち抜きという形でスタート!
練習試合ですが、今のうちのチーム力を知りたかったのと、うちは1試合でも多く試合がしたかったので、気持ちは、試合モードで望みました。(この2チームには、うちが調整で勝てるチームではないのが本音かな笑)
futsal club Oceanoは人数も多く、カウンターを得意とするチームという印象が強かったです。
広島FDOは、最近試合を観戦してなかったので、久々見ましたが、以前とは、違う戦術を試しているようでした。
FDOは、FPが5人と少なかったですが、残り5分でも体力が落ちなくしっかり点を獲れる所は、流石だなと思いました。
うちは、試合の中での臨機応変の戦術対応が課題ですね!
同じ事ばかりやるのではなく、相手の守り方、DFの場所によって良い選択肢を考えれる能力をつけてほしいし
うちは、専属の監督はいないので、選手兼任なので、どうしても冷静に試合を分析出来る選手がいないので、もっと選手1人1人が考えながらプレーしてほしい!
それと今日は、得点王の石、ドリブラーのヤス、頭脳派の高が欠席で、どうなるかと思いましたが、前節の県リーグに出場出来なかった山、宮が頑張ってくれました。
山は、しっかり得点を奪い、宮はDFで頑張って良いアピールをしてくれた事が自分にとっては、今日1番の嬉しい事でした。
そして今日は、福島さん(-^□^-)ウェズレイのマネが見なくて残念でしたが。・゜゜・(≧д≦)・゜゜・。積極的にゴールに向かう姿勢が良くきっちりGOALも3~4点決めてました。
ベテラン組もチームの事に対して、色々意見したり、なんとかチームが盛り上がるように、頑張ってくれていて本当に頼もしいです。
まだまだ課題修正箇所は、多々ありますが、あと2週間みんなで良い雰囲気を作って最高の試合で出来るように頑張ろう!!
futsal club Oceanoさん、広島FDOさん今日は、本当に良い経験の場となりありがとうございました。
また機会がありましたら是非宜しくお願い致します。
SAL LEAGUE
こんばんわ(^▽^;)
今日は、SAL LEAGUEの審判があるので、会社からMFPまで原付を走らせていってきました。
少し早く着いたので、久々個人参加に参加しましたσ(^_^;)
オレッチ!ゴレイロで良かったっていうのが、正直の感想です。
でも審判前に良いアップにはなりましたけどね(^ε^)
さてSAL LEAGUEですが、あまり知ってるチームは、いませんでしたが
県リーグ次節で対戦するDLLCサテライト??が参加していました。偵察、偵察(≧▽≦)
シャモさん中心にみんながよくまとまっていました。
SAL LEAGUEで、試合経験を積んで、チーム全体の底上げをはかるチームつくりがあるから今のDLLCがあるんだろうなと感じました。うちも少し見習わないといけない所っすね!
明日は、皆さん練習ですよ~o(〃^▽^〃)o
お腹すいた~
今日は、焼肉の日
誰かぁ~肉食べにいこうや~
県リーグ4節が終了して、勝点10(*゚ー゚)ゞ一応、首位をキープ(#⌒∇⌒#)ゞ
次節は、ライバルのDLLC戦です。
昨年の試合は、残り数分だったかな?翔太に決められて引き分け(;^_^A
その結果、得失点差で2位と非常に悔しい思いをしました。
DLLCは、昨年よりも人数が増え、選手のモチベーションも高くまとまりがあるチームなので、昨年戦った時よりも確実に強い相手だと思います。
しかしFRAGILEも毎週、頑張って練習しているので必ず良い結果が残せると信じています。
次節、チームの主力選手2名が出場停止で出場出来なくても、試合に出れる他のメンバーが、出場停止の2名の分まで絶対頑張ってくれるでしょう(*゜▽゜ノノ゛☆
残り数回の練習で、何処までベストにもっていけるか分かりませんが、今最大限出来る事を一生懸命やりたい!
県リーグ 4節
こんばんわ!
今日は、県リーグ4節 ローザス戦でした。
予想は、してましたが本当に苦しい試合展開となりました。
前半に先制点、追加点と獲られ0-2(°Д°;≡°Д°;)
いつものFRAGILEならこのままみんなが集中力が切れて、はい(=`(∞)´=)負け(。>0<。)
みたいなゲーム展開が多かったですが、今日は、悪いゲーム内容でしたが、少し違いました。
0-2から脇のヘディングシュートで1-2(;^_^A
FP4人全員絡んでの(練習通り:*:・( ̄∀ ̄)・:*:)石のGOALで、2-2に追いついて前半終了ヽ(;´ω`)ノ
後半で、事件です・・・・
イエロー累積のリーチがうちのチームには、4人いるのですが、その2人が警告を( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚
次節2名出場停止決定!!
その後、累積で次節出場停止が決まった!燃える闘魂オガワが左足でのファイヤー
で、3-2( ´艸`)ついに逆転!!
そこで、残り3分を切っていたのでこのまま3-2で、逃げ切りたかったが、左サイドからのローザスのシュートが、味方の足に当たり、そのボールがポスト・・・
そして、自分の足に・・・3-3同点(x_x;)
そして誰もが同点で試合終了と思っていただろう!(もちろん俺は、GOALを信じていましたよ!)
残り9秒くらいかな??FRAGILEのウェズレイ!No13福島やってくれました。
ポストに跳ね返ったボールを押し込み!!GOAL o(^▽^)o4-3で勝利(*^ー^)ノ
本当に今日は、内容が悪いなりに、チーム全員が頑張った試合でした。
リーグを戦う中では、必ず悪い内容で苦しい試合がありますが、そこを我慢して勝てた今日の勝点3は、凄く大きいと思います。
あとは、失点3。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。俺がもう少しがんばらないとね!
次節、出場停止の選手がいますが、その2名の為にもなんとか勝点3をプレゼント出来るように、全員で来週の練習から頑張ろう!!!
8月23日は??
ぼくちんの誕生日です![]()
え~今日で三十路に突入しました(≡^∇^≡)
三十路ボンバイエ
うちのチームメイトからのお祝いメールは・・・・・・・0件。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
本当に寂しい奴らです
おまえらみんな嫌いです(T▽T;)
さて、今週ですが、県リーグ4節ローザス戦があります。
ローザスには、昨年の選手権予選のリベンジをしないといけませんp(^-^)q
優勝争いするのに、凄く重要な試合になると思うので、気合いいれていこー(*゜▽゜ノノ゛☆
第1回 Y.F.C.フレンドリーカップ
今日は、島根県出雲市にある、県立浜山公園体育館で行われた、第1回 Y.F.C.フレンドリーカップに参加させていただきました。
凄く立派な体育館で、自分も色々な施設でプレーさせてもらってますが、ベスト3に入る最高な施設でした。
試合は、6チーム総当り戦 12分ハーフ
今日も昨日と同じテーマを持ちこの大会に望みました。
最初は、昨日狭いコートでプレーしてた事もあり、今日は、少しコートの広さに戸惑う初戦からのスタートでした。
毎試合後、みんなで話合いをして、少しではありますが、試合をこなす事に徐々によくなってきてたと思います。
でもマダマダみんな納得はしていないと思うので、これからの練習で精度を上げていこう!
今回の遠征は、8人参加で1台の車でいきました。
車の中では、今日の試合の事、プライベートの話や盆休みの過ごし方など、みんなと色んな話をしたり聞けたりして、良いコミニケーションを図れる場となり長い移動距離も楽しく広島まで帰る事が出来ました。
最後にY.F.Cの皆さん、今日対戦していただいたチームの皆さん大変お世話になりました。
これからも宜しくお願いします。
今日の試合結果は以下のとおりです。
①0-0 RIFOMA FC
②3-0 奥山蹴球雑技団
③3-0 Y.F.C.
④3-1 Horizonte
⑤2-0 P.le.de.masuda
4勝1分で優勝でした
o(〃^▽^〃)o
得点11 失点1 ←この失点はいらんじゃろ( ̄へ  ̄ 凸
得点は、ヤスのスーパーシュート、福の技ありシュート、脇のスライ
シュートやら点をとってほしい選手が、期待に応えてくれました(≡^∇^≡)
蛸、橋の存在にも凄く感謝してます。
今日は、本当にみんな御疲れ様でした。
TRG 8/11
昨日は、MFPにて、MFPSALSAさん、ネッツトヨタさんと練習試合でした。
3チームを15分1本をグルグル回す形式で行われました。
最近、練習で取り組んでいる事+今までやった事をミックスした事をチャレンジするというテーマをもちこの練習試合にのぞみましたが・・・。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
みんなが考えてる事がバラバラ、1つの事をやるとそれしかやろうとしない、動けない、シュートは打たない、先取点をとられると最悪の内容でした。
1番は、誰もゲームをリード出来る選手がいないという事が全て上手くいかない状況を作りだしてたような感じがした。
試合は、全部引き分けだったような気がします。
練習試合最後に知ったんですが、MFPSALSA ゴレイロの高垣君が東京に行かれる最後の試合だったみたいです。
彼には、色々な所で大変お世話になり、広島選抜でも同じポジションを争ったライバルでした。
私生活は、○○(((( ;°Д°))))ですが(笑)
ゴレイロは、あの反射神経、とキックの精度等本当にビックリるぐらいナイス(=⌒▽⌒=)でした。
これから東京に行っても頑張ってなo(^▽^)o
盆!
やっと今日の業務終了です。
今日は、早くかえろーっと
明日から盆休み
11日は、MFPにて、MFPさんとネッツトヨタさんと練習試合です。
最近、MFPに勝てないなぁA=´、`=)ゞ
強豪2チームとの練習試合の中で今、練習してる内容が何処まで通用するか??
色々試してみたいと思います。
12日は、島根遠征です
Y.F.C Familiaさんの主催試合に参加します。
参加チーム
① Y.F.C.
② Horizonte
③ 奥山蹴球雑技団
④ P.l.e.de.MASUDA
⑤ RIFORMA FC
⑥ FRAGILE
6チームで総当り戦です。
これまた強豪チームばかりの対戦!
11日、12日の、強豪チームとの試合で、次節の県リーグに向けて良い調整が出来たらなと思います。
大会に出場されるチームのみなさん宜しくお願いします。
そろそろ帰ります。
ゴールランキング
おはようございます(*^▽^*)
今日も暑くて汗ダラダラです(;´▽`A``
朝、広島県フットサル連盟のブログを見てみると

