TRG | FRAGILE HIROSHIMAの公式ブログ

TRG

今日は、佐伯町体育館にて、futsal club Oceanoさん(大阪府2部リーグ所属)、広島FDOさんと3チームで練習試合をしました。

試合形式は、15分1本勝ち抜きという形でスタート!

練習試合ですが、今のうちのチーム力を知りたかったのと、うちは1試合でも多く試合がしたかったので、気持ちは、試合モードで望みました。(この2チームには、うちが調整で勝てるチームではないのが本音かな笑)

futsal club Oceanoは人数も多く、カウンターを得意とするチームという印象が強かったです。

広島FDOは、最近試合を観戦してなかったので、久々見ましたが、以前とは、違う戦術を試しているようでした。

FDOは、FPが5人と少なかったですが、残り5分でも体力が落ちなくしっかり点を獲れる所は、流石だなと思いました。

うちは、試合の中での臨機応変の戦術対応が課題ですね!

同じ事ばかりやるのではなく、相手の守り方、DFの場所によって良い選択肢を考えれる能力をつけてほしいし

うちは、専属の監督はいないので、選手兼任なので、どうしても冷静に試合を分析出来る選手がいないので、もっと選手1人1人が考えながらプレーしてほしい!

それと今日は、得点王の石、ドリブラーのヤス、頭脳派の高が欠席で、どうなるかと思いましたが、前節の県リーグに出場出来なかった山、宮が頑張ってくれました。

山は、しっかり得点を奪い、宮はDFで頑張って良いアピールをしてくれた事が自分にとっては、今日1番の嬉しい事でした。

そして今日は、福島さん(-^□^-)ウェズレイのマネが見なくて残念でしたが。・゜゜・(≧д≦)・゜゜・。積極的にゴールに向かう姿勢が良くきっちりGOALも3~4点決めてました。

ベテラン組もチームの事に対して、色々意見したり、なんとかチームが盛り上がるように、頑張ってくれていて本当に頼もしいです。

まだまだ課題修正箇所は、多々ありますが、あと2週間みんなで良い雰囲気を作って最高の試合で出来るように頑張ろう!!

futsal club Oceanoさん、広島FDOさん今日は、本当に良い経験の場となりありがとうございました。

また機会がありましたら是非宜しくお願い致します。