空回り~ベビ待ち&育児 -99ページ目

イライラする

イライラする。赤ちゃんが中途半端な時間に寝て、その後昼寝しなかったり、上の子がなかなか宿題やりはじめなかったり。
年始、義実家に行くのか、コロナで行かないのかが気になったり。
ただでさえ、行きたくない。帰りたくても、なかなか主人が帰ろうとしてくれない。そんなにいたかったら、主人だけ行ってくればいい。


リハ1回目

初めてのリハビリ。普段の生活についての聞き取りがほとんどだった。
うつぶせにもっていこうとおもちゃでつるも、なかなかうつぶせしない。
もともとうつぶせが好きでないのと、人見知りもあって、泣いていた。

家でも膝の上でうつぶせの体勢、沐浴の時の背中洗う時みたいな感じにしたり、おすわりの姿勢の練習したりをやってみてと言われた。
家だとどうかな。 おすわりの姿勢は以前から嫌がらないので、できそう。

主人が毎日のように、首すわったかと聞いてくるのが鬱陶しい。

採血の結果が届く

採血の検査結果が届きました。
筋肉系の病気も甲状腺の病気も、異常を認められずと書いてありました。

よかった。
肝機能の数値が少し高いようではありました、
直接の説明がないので、首がすわらないのは頭が大きいだけなのか、他にも問題があるのかは分かりません。
理学療法ですわるようになるのか、期待したいと思います。私の努力も必要になりそうです。