おはようございます♪
4月30日にスケジュールを
手帳に書き込んでいて、ふと気づいたのが
4月30日から〜
2027年3月31日を数えると
ちょうど700日だったんですよ!!
ぴったりすぎてちょっと感動(ジーン)
700日あれば人生変わるはず?
ダイエットとか美容系はもちろんですが
リアルに重い腰をあげて皮膚科と内科へ行き
去年は皮膚科で首のイボを取って
安い!早い!キレイになった!
今度は腕のザラザラを治療しようと
「長い旅になる」と言われましたが
「700日もあるんで(心の声)」と思って
しばらくは通院、内服・塗り薬を頑張ります。
放置してて良くなることなんて、ない!
早くいけばよかった。
交流会に来てくださった医師の方に
お知り合いの病院を教えて頂いて
半年くらい前にハイフをしてみたのですが
ハイフもよかったので、そろそろまた!

見た目ももちろん大事ですが
それ以外も頑張っていこーということで
ファイナンシャルプランナーで
CFPというR資格があるのですが
6科目取る必要があるのに
中途半端に半分合格して止まってるので
まずはテキスト購入。
進みたい分野にいくためには
CFP資格が必要だと感じるようになり
じわじわ頑張ろうと思う!
カエカのこのサービスもずっと気になってて
自信がつくようになる気がしてる。
700日後は45歳。
40代折り返し地点には
もうちょっと前進してたいものです。
そんなわけで
飽きっぽい私は継続できるのか?で
毎月何かしらテーマを決めていこうと。
5月のテーマは断捨離!
アメブロで好きなのがお片付け系ブログで
yukikoさんが大好きなんですが
瑠実さんの400キロ捨てた話も大好きで。
私も真似させていただき
断捨離をスタート!
今日も朝からガサガサと断捨離。
断捨離は
700日後の自分が
囲まれていたいものだけ残す!
という観点で仕分けをしていくと
・こんなヨレヨレの服はもう着ない
・今年の年末には痩せてるので←
この服はもう着ない
・欠けてるなど、十分に使ったもの
・安さを理由に買ったけど使わないもの
などなど、
処分できるものはたくさんある!
生活ゴミと分けて
純粋に5月整理整頓したゴミの重さを
はかって記録するために、これ買いました。
送料込み1000円以内ですが人気&高評価。
このペースだと
最低でも100キロは手放せると思う。
嫌いな書類整理(シュレッダー)や
古びた鍋やフライパンは
まとめるとなかなかの重さに!
私も瑠実さんのように
数字で自分を語れる歴史を作っていきたい♪
ここ↓で歴史作りの大切さを実感。
この年齢になると気合と根性だけでは
どうにもならない部分があるので
金融投資だけではなく、自己投資にも
お金をかけていこう!と思います。
そんな話もまた!