メルマガで開催のご案内します。
お仕事のご依頼・ご相談は
おはようございます!
今日から10月。
今年は残り3ヶ月!
2024年度は後半戦となりました。
早いものですね。
ずーーっと
いつか取るんだと思っていた
首のイボ。(ヤダねー、こんな話w)
イボといえばヨクイニンと、はとむぎ
子どもを抱っこすると
「ママ、首に何かついてるよ」
「取ってあげるね」と、イボを引っ張り
いってぇぇぇーー
そのたびに
時間ができたら取ろう
年取って見えるなー
邪魔だなー
と思ってました。
改めまして
首にイボがあることのメリットを
考えてみたんですけどね
何ひとつない
見事にひとつも思い浮かばない。
来年もイボと、ともに生きるのか?
否!
皮膚科にイボを取りに行きました。

これまで行かなかったのは
・めんどくさい
・痛そう
という理由でしたが
まず、めんどくさいから放置してて
状況が良くなることはない。
行くしかない。
そして、「痛そう」に関しては
個人差がありますが、私はほぼ痛くなく。
液体窒素を患部にあてていき
先生からは、火傷のような
チリチリした痛みがありますと言われ
「確かにチリチリするー!」
施術は2分くらいで終了。
左がビフォー、右が施術直後
半日ほど経つと赤みはひいて
イボが2倍ほどの大きさになり
1〜2週間でポロッと取れるそうです。
まだ取れてません。
小さいものや
色のついてないものもあるそうですが
初めてのイボ取りだから
目立つものを数個取ってもらいました。
お会計は1,730円!(初診&保険診療)
早く行っておけばよかった!
行動することによるメリットは
デメリットを大きく凌駕しますね。
というわけで
イボとの年越しを回避!
今年は残り3ヶ月!
3ヶ月あれば、まだまだ
できることはたくさん!
今日も張り切って参りましょう!
▼12月のIRセミナーは残り7名様です★