こんばんは♪

 

今日は、コーセーがストップ高で

私、株始めたときに1700円くらいで持ってて

超絶早売りした記憶があります。


最近、含み損優待の話が続いたので

景気の良い話ということで

 

今日の持ち株は

ファンケル、オリックス、資生堂など

騰がりました。持ってる人、多いのでは?

 

オリックスは

優待新設のときに買って(コロナ前)

ずーーーーっと含み損だったのが

今では信じられないくらい騰がりましたね。

昔はずーっと含み損だったんですよ。

オリックスって。


突然ですが今日はロームを買いました。

 

 

 

そして今日はこの話。

とうとう来るか?群馬銀行。

 

年末のこのランチの時に

「群銀の株が1000円超えたら

お祝いしようね♪」と言ってて

 

 

当時、「いやでも、1000円はないよ。

どんなにあがっても800円か900円だよ」と

話してたんですけど

 

今日の決算。

過去最高益&増配&自社株買いという

完璧な内容で涙しました。


 

321円(猪木)で持ってますが

3年くらい300円台で放置されてたので

いつでも誰でも平等に

安く買えるチャンスがあったと思うと

株って本当におもしろい。

 


ここの優待の梨は

とっても美味しいので大好き!


優待でもらう梨の味はまた格別気づき



ただ、いいのか悪いのか

NISA(旧)で持ってるもんだから

売りたくて仕方ないんです・・


売らないけど売りたい。


 

私の新NISA戦略は

枠復活(回転)を繰り返していくつもりなので

同じように考えてる人には

マッチするかと思いますが

 

NISAで大きく上がった株での学びは

 

NISAで買ったら

特定でも買っておこうということ。

 

今回の群馬銀行のように

優待分の最低限しか持ってないと

売ったら優待も配当ももらえなくなっちゃうので

 

NISAで1000株買ったら

特定でも1000株買っておく。

 

・NISA:値幅取り(将来、利確する)

・特定:資産(配当&優待をもらい続ける)

 

NISAで永久保有はあんまり考えてなく

結果、そうなったらそうしようという感じ。


せっかく枠が復活するので

回転させていこーと思う。

 

 

というわけで

新NISAでは、NISA口座で買ったら

必ず特定でも買うようにしてます。

 

この特定は信用でキープしといて

安いのを現引して・・・とやってます。

 

ポイントは

結局最後に残すのは特定なので

NISA(値幅取り)は最安で買わなきゃ!という

プレッシャーがなくなるのもいいなと♪

 

文章だと分かりにくいかもしれませんが

NISAの使い方、100人100通りで

いろんな考えがあって面白いですね♪

 

 

\WEBマガジンご購読はこちらから/