こんにちは♪

 

保育園生活が2年目となり

新学期、お隣の1歳児クラスの子が

「ママ」「ママ」と泣いている姿を見て

うちも去年はそうだったなぁ

懐かしく思いました。

 

保育園入学当初は

子どもが「ママ」と泣くたびに

後ろ髪引かれ、子どもを預けて働くのは

悪いことなんだろうか?と思いましたが

それは最初だけ。


最初泣くのは、せいぜい2、3週間ほどで

それが終われば、1年楽しく登園してたよ!と

4月からの保育園ママに伝えたい。

 

 

 

私が幼稚園児だったこともあり

保育園はかわいそうとか言われるのを

見聞きしていたのもあり


妊娠中に保育園のことを調べていたら

「愛情不足」と出てきてギョっとしたんですが

 


妊活中、妊娠中、これから保育園に預ける

預けたばかりの人に伝えたいのは

 

・ネットを見るのは最小限に

・見るなら専門家のサイトのみ

 

ネットって便利だけど

正しい情報ではないことも多いし

知らなくていいこともたくさんあるし

余計なお世話だったり

 

見なければ、知らなければ

もっと幸せでいられたのに・・と思うこと

何度もありました。


それは子どもに限らず、株でもそうだし

ネットに洗脳されないように!

 

 

 

個人的には、1年間

保育園に預けて良かったと思うことが

たくさんあったので紹介すると

 

 

●いろんな経験ができる

 

絶対自分じゃやらないような

カリキュラムを色々体験できる。

 

連絡帳に、今日はこんなことやりましたと

書いてあるのを見ては

「ありがたい!」と思う反面

「片付け大変だから絶対家ではやらない」と

思うことも多く、本当にありがたいこと。

 

トイトレも保育園で学び、大助かり!

 

 

●いろんな人に育ててもらえる


私(と夫)の価値観だけで育ったら

子どもの教育に良くないなと思ってて

特に、私に似たら、ろくな大人にならない(笑)

 

多様性の時代、

いろんな人の良いところを吸収して

人とのかかわり合いを学んでほしいです。

 

 

●お友達がたくさんできた!

 

家に帰ると、「●●ちゃんが~」

保育園のお友達の話をたくさんしてくれて

楽しめてるようです。

 

知育とか英語とか

お勉強的なものも大事かもしれませんが

保育園では、たくさん身体を動かして

人とのかかわりを楽しいと思ってほしい

というのが私の願いです。
 

 

●保育園のおかげで仕事ができる

 

この前、自分の周りにいる5人の平均が

自分になると書いたのですが

 

 

 

子どもにとって、周りの5人は

父や母や、家族になることが多いわけで

 

私の影響を少なからず受けると思うと

仕事もメッセージ性のあるもの

使命感を持って働きたいものです。

 

「ママは何の仕事してるの?」と聞かれたときに

 

「ママはみんなが笑顔で

幸せになれる社会にするために

今日も頑張ってるよ!」と伝えられるように

 

また、娘が社会に出たときに

女だからと理不尽な思いをすることがないよう

女性が幸せになれることを事業領域の軸にして

今日も頑張ろうと思います。

 

今晩は、株の話を書きたい!!

 

▼大好きなタカミスキンピール

 

\WEBマガジンご購読はこちらから/