婦人科には3ヶ月に一回薬(ジエノゲスト)が切れるタイミングで受診しています。
あれから7年・・・腹腔鏡手術の傷跡はシワ、シミに紛れて全然わからなくなり、飲んでいる薬は当時から比べて半額以下のありがたい価格になり、手術をしてくださった担当医は大きな医大病院の教授になられたようで・・・7年の歳月は大きいです。
そろそろ私も更年期世代に突入し、今飲んでいる薬を飲まなくても良くなる時期(閉経)などをチェックするため、採血をしました。
結果、まだまだ閉経ではなさそう、ということで薬は継続。
また更年期世代に見られる糖尿病や甲状腺ホルモンに関連する病気等の心配も今のところなさそうで一安心です。
内診もして、子宮内膜症の状態も落ち着いているし、チョコレート嚢胞術後の経過も良好とのこと。
完全に閉経するまでは薬で生理を止めて症状の拡大を抑えているわけなので、まだしばらくは通院が必要ですが、これから1年ごとに採血で更年期等のチェックもしてくれるし、その他の一般的な血液検査で身体の状態も確認できるのでありがたいです。
ということで、次回は11月、通院帰りに都会のショッピングモールに寄るのを楽しみにいきたいと思います。