先日、実家から貰ってきましたのはこちら。音譜

らっきょう酢といかなごのくぎ煮、野菜など。ラブラブ

 

らっきょうは母が去年漬けたものですが、今回貰ったのは大粒のらっきょう。

大きいだけあって歯ごたえもしっかりカリリッとしてます。にひひ

らっきょうにはいろんな効能があるそうで毎日少しずつ(3粒くらい)食べるのが良いそうです。

血液サラサラ効果、疲労回復、抗ガン作用、殺菌作用、消化促進や脂肪の吸収を抑えるなどのダイエット効果もあるとか。グッド!

食物繊維はごぼうの3.5倍だそうで、驚き。

 

そして、いかなごのくぎ煮は大阪の叔母が作ったもの。音譜

神戸の名産品でご飯のお供に最高です。

この時期になると「神戸の親戚が…」などと貰ってる人も多く見るし、先日も割烹で「神戸から…」と頂いたのであちらでは作る人も結構多いよう。

これを貰うと「春が来たなぁ」と思うのです。コスモス

 

そして、そろそろ春ということは「たけのこ」が我が家にやってくる…。

↓たけのこと我が家の歴史。

2017年たけのこ

2016年たけのことワラビ

2015年たけのこ

2014年たけのこ

2012年たけのこ

 

2013年は来てないな…来たけど帰ったのかもしれない…。足あと

統計上、大体4月10日くらいにやって来てるな。

さて、今年はいつ来るかな?にひひ

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ のんびり暮らしへ
にほんブログ村