FP事務所に相談する理由 | 森本FP事務所のQ&Aブログ

森本FP事務所のQ&Aブログ

資産運用・家計・ライフプランの疑問・質問にお答えしています。

【設例】  30代・男性です。
今の時代、お金に関する情報はネットでいくらでも取れるのに、料金を払ってまでFP事務所に相談する人がいる理由は何でしょうか。

【回答】  ご質問にお答えします。
私の事務所の場合、これまでに少なくとも200世帯以上の有料相談をお受けしてきましたが、一番大きい動機は、やはり「お金を増やしたい」ということかと感じています。

例えば、FP相談・30日間パック(税込19,440円)というメニューがありますが、このサービスを利用される方は、おそらく、約2万円払っても、それを上回るメリットがあると判断されていると思います。
(大きなお金を動かそうとしている時は特に。)

もちろん、ネットで調べて自分でプランを作れる人は、相談料を節約できますが、例えば、家の補修を日曜大工で節約できる人と、料金を払っても、本職の大工さんに頼みたい人がいるのと同じイメージです。

具体的にFPが提供できるお金を増やす対策は、「節約型」と「運用型」に分かれます。

他に勤労所得を増やす対策もありますが、FPが得意とするのは、主に資産の組み立てに関するアドバイスです。

「節約型」は、例えば、住宅ローンの借換えで返済総額を減らしたり、必要な保障を確保しつつ保険料の削減を行ったり、それぞれの節税面も考慮するなどのアドバイスで、「運用型」は、例えば、金融資産運用や不動産運用などのアドバイスです。

また、お金の基礎知識があるのは、プロとしての大前提ですが、個別の状況に応じた「組み合わせ」と「さじ加減」は差が出る部分なので、そこはFPとしての腕の見せ所です。

特に「運用型」の対策は、やり方次第で結果に大きな差が出ます。


なお、さまざまな対策でお金が増えるのは良いことですが、お金が目的化してしまうことには注意した方がよいと思います。

例えば、食べたいものも我慢して節約するとか、一日中パソコンの画面に張り付いてデイトレードをするなどの対策では、お金が増えても幸福感は得られないかもしれません。(人による?)

個人的には、お金が増えて、心も豊かでなければならないと考えています。

そのためには、お金を主人にするのではなく、あくまでお金を道具として位置づけることが大事です。

森本FP事務所では、単にお金を増やすだけでなく、最適な資産の組み合わせを一緒に考えることで、ご相談される方が、心豊かに暮らせるためのサポートを目指しています。