投資信託をどこで買うべきか | 森本FP事務所のQ&Aブログ

森本FP事務所のQ&Aブログ

資産運用・保険・住宅ローンの疑問・質問にお答えしています。

【質問】 投資を始めようと思っています。
理由は、将来の経済的な不安です。
現在37歳で、貯金は、800万円くらいです。


今のところ投資信託がよいかなと思っていますが、どこで買うのがよいでしょうか。

本当に投資信託でよいかも教えていただければ幸いです。

 

【回答】 ご質問にお答えします。
投資を始めようと思われているのですね。

 

投資対象は、もちろん、投資信託だけではなく、個別の株式や債券、外貨FXなどの金融派生商品、金・プラチナなどの現物商品、収益不動産など、いろいろあります。

 

ちなみに、もし、目標とするリターンが、年平均3~5%程度で、将来の生活資金の準備を目的に運用されるのであれば、私も投資信託を中心とした組み立てでよいと思っています。

 

収益不動産も候補としてはあるのですが、ローンを組まなければならない場合は、リスクも高めになりますし、運用が上手くいかなければ、追加で自己資金を拠出しなければならなくなり、最悪の場合、家計破たんにもつながりかねません。

 

あとは、投資信託とは異なり、収益不動産の場合は、資産の集中リスクや売りたい時に売れないリスクなどもあります。

 

そこをどう考えるかです。

 

次に、投資信託をどこで買うべきか、ですが、一般的には、銀行や証券会社の窓口が思い浮かぶと思います。

 

実際に多くの方が、銀行や証券会社の窓口で購入されています。

 

この窓口で購入するメリットは、おすすめ商品について、案内を受けられるという点です。

 

ただし、おすすめ商品が、本当に生活者の側に立ったおすすめ商品なのかは、ご自身で判断しなければなりません。

 

他には、ネット証券会社で購入する方法もあります。

 

ネット証券会社は、アドバイスを受けずに、すべて一人で考えて、運用をしていきたい方には適しています。

 

ただし、この場合、いきあたりばったりで、取引をして、当初の計画が崩れてしまうケースが多く見受けられます。

 

計画的な運用の継続という面で言えば、かなりの意志の強さが必要です。

 

ちなみに、証券会社等の金融機関であれば、いずれも金融庁の監督下で、販売活動をしていますので、購入先としては、安心感があります。

 

それと大事なのは、購入先と相談先を分けるという発想です。

 

フリーのFP個人に相談して、プランの枠組みを決定し、その後、上記の購入先で購入すれば、金融機関の「勧められるがまま」にもならず、定期的にFP相談を受けることで、計画も崩れにくいです。

 

フリーのFPであれば、信頼が取れるのか、という点については、もちろん、いろいろなFPがいますから、ご自身のビジネスパートナーを探すようなつもりで、実際に会って、話をしてみるのがよいと思います。

 

フリーのFP個人に実際に会って話をしてみようかな、と思われた方は、「フリーのFPが主催する資産運用セミナー 」のサイトを利用してみてはいかがでしょうか。