今だから始められること「不自由な中でこそ、これから何をするか?」 | 「自由」になるための「勇気」と「思考」を支援。自分で全て決める「ストレスフリーライフ」ブログ「人生向上思考コンサルタント」

「自由」になるための「勇気」と「思考」を支援。自分で全て決める「ストレスフリーライフ」ブログ「人生向上思考コンサルタント」

50年の人生から得た、自己啓発、優良情報、価値提供、マインド、スキル等を配信!
「人生スローライフ」「究極の自由人」をテーマに、名言格言なんかも配信したりなんかしちゃたりして・・
人生何歳からでもやり直せる!
たまに愛犬「コーギーコロの助」も登場予定


「きっかけは〇ジテレビ」・・という昭和の古いコピーが大好きな私。こんな時だから、こんな状況だからと行動を止めてしまうのではなく、おこってしまったことに対して前向きに・・・そしてこの「コロナ禍」があなたにとってもしかすると・・・・・・


 


fffffプロダクトfffff


この度も当ブログご覧いただき誠に有難う御座います!!


 


物事には「きっかけ」があります


何かが誰かが「背中を押してくれた」


 


あなたが「Zoom」を始めたのも


あなたが「料理」を始めたのも


あなたが「読書」にのめり込んだのも



 


そしてそして、「家族との時間の有難み」を肌で感じたのも・・


 


もしかすると、この「コロナ禍」のお陰では


「何をしていきたいか?」


これから何をするべきか・・ではなく


「何をしていきたいのか?」を考えるいい環境に


なったのではないのでしょうか?


 


自宅待機=家にこもる


リモートワーク=通勤・会議ストレス軽減


 


心に余裕、時間に余裕ができたと


感じている方多数いると思います


https://f-prodact.com/use-a-pinch/


過去の豊かさの象徴は所有することでした。


 


「高級車」「高級マンション」「高級ゴルフセット」


「高級オーダースーツ」行きつけの「高級レストラン」


そして・・・・


 


それはもう違う。


これからはいかにシェアして、相互に豊かになる


時代になったのですね


 


「我が我が」「どうだどうだ」は淘汰されました


 


「どんなことからでも学べる」


今までの生活スタイル、仕事の価値観


そして何より「家族の在り方」をこのタイミングで


再認識したのではないですか?


 


別の言葉で、「学んだ」のではないでしょうか?


 


この「コロナ禍」のお陰で



 


ビジネスでの話になりますが、


私の身近にいる優秀な経営者ほど、


常に学び、他業種からヒントを得ています。


 


うちの業界には当てはまらない、


という固定的な考えはないわけです。


 


「この業界のこの事例は、うちの業界に当てはめたらどういうことになるか?」


と、常にアンテナを高く張っています。


https://f-prodact.com/life-restart/


何が言いたいのかというと、このことは


あなたのこれからの進むべき道に対しての


指針ではないかと


 


個人でいえば、ドラマ、映画、小説、マンガ、


海外のニュース、街中の看板、家族、友達、子ども、


カフェでしゃべってる人達・・・・


 


いろんなところから学べますよね


 


これからは、常にアンテナ張って「変化」


そう、今までの人生見直しの「きっかけ」が・・・


 


※アマゾン・キンドル電子書籍第二弾出版しました


 


「コミュニケーションスキル」が全てを変える

「アフターコロナ時代は自分の名前で生きていく



 


※私の電子書籍第二弾 宜しくお願い致します。


 


「きっかけ」って今?


以前にもこのブログで記載しました


私の身近な「きっかけ」事例


 


事例①


某大手ショッピングモールで、掃除専門のパート社員だった知人A


この「コロナ禍」で派遣切りに遭い、路頭に迷うこと数か月


 


一念発起、過去の自分の掃除ノウハウを「ユーチューブ」にアップ


あれよあれよとチャンネル登録者を増やし、今では月収〇〇万円に


 


事例②


飲食店経営の知人が、今年初めにスタッフ2名に


解雇通知をだしました


 


数十年間一緒に働いた、家族同然の仲間です


解雇通知をだしたその夜、過去の思い出、歴史が走馬灯のように・・・


 


ほぼ3日間寝れなかったそうです


 


で、その知人が先日、国の「コロナウイルス助成金」の一つである


「事業再構築補助金制度」で新たな事業を立ち上げ、その解雇した


スタッフ2名を呼び戻し、現在再起をかけ奮闘しています



 


決して「コロナウイルス」のお陰バンザイと


伝えたいわけではありません


 


もちろん、家族・身内がお亡くなりになった方も


大勢いらっしゃるかと思います


 


しつこいようですが、全世界でおこってしまったこと


更にこれから同じような事態がおこらないとも限らない


 


この事態をせっかくであれば前向きに捉え、


このタイミングで「自己防衛」の強化


「自己ブランディング」の更なる強化を


「環境を変える」


今だからこそ「環境を変える」のに


適しているタイミングではないでしょうか


 


環境を変えるといっても、引っ越すことだけではなく


(単身の方には、引っ越しは強くお勧めしますが)


 


ビジネス絡みでとりあえず繋がっている人脈


お付き合いで仕方なく加入しているサークル等々


 


少なからず少しでも「ストレス」と感じる感じている


事柄等々、この機会にシャットアウトです!



 


おそらくいきなりは無理でしょうから


日々、少しずつ少しずつ・・・


 


毎日1%の改善で37倍に


 


この言葉は、私と同じ歳であり、


私の永遠のライバル(勝手に思っています)


でもある、楽天創業者「三木谷」氏のコメント


 


たとえ毎日1%の改善でも、1年続ければ37倍になる。


(引用元:三木谷浩史著(2009),『成功のコンセプト』,幻冬舎.)


 


 


これは、楽天が成功した秘訣なのだそう。


たとえば今ある力が1でも、「1%」改善・進歩できれば、1.01になれます。


 


それを1年続ければ、37倍というわけです。


1+0.01=1.01 1.01の365乗は37.78


 


1回の「1%」は小さいけれど、毎日コツコツと続ける「1%」は、


大きな力となるわけですね


 


https://f-prodact.com/local-migration/


 


最後にもう一つ


日々の生活ストレス


 


先日都内在住の方が、トライアルで


「地方移住」体験した記事を拝見


 


今まで、隣近所及び周りに気を使って


生活してきた諸問題(子供の夜泣き、ペットの悪臭)


 


こんなに他人に気を使わなくて良い環境、


生活をもっと早くから決断していれば良かったと


 


既に、都内に住む意義、意味など・・・


 


続きはこちらからどうぞ
     ↓
https://f-prodact.com/what-you-can-start-now/