相続手続き 口座解約で始めに行うといいこと | 愛知県豊田市在住ママFPがお答えします!教えて!!ファイナンシャル・プランナー

愛知県豊田市在住ママFPがお答えします!教えて!!ファイナンシャル・プランナー

「人生100年時代!」とも言われる昨今。人生3大資金(住宅・教育・老後資金)のバランスをとり、しなやかに生き抜く力が必要です。特に「マイホーム取得・住宅ローン」「お子様の金融教育」「セカンドライフ」に関するお金のことについてママFP小澤智恵がお答えします!!

相続手続きを進めるべく銀行口座の解約を進めることにしました。

義兄の口座は、私達の住んでいるエリアには支店のない所だったため、解約することにしました。

 

こちらの手続きは、いきなり窓口に伺って出来るものでもなく、またスムーズに事を運びたいため、事前に予約。伺いました。

 

口座の解約をする前。厳密に言えば、口座凍結(解約の予約)をする前にやっておくといいことがあります。

・毎月(隔月・毎年)引き落としされている料金の名義変更、解約

・引き落とし口座の変更手続き

・入金先があれば、そこへの連絡

を先にしておくとスムーズです。できるだけ早くやれるといいですね。

 

我が家は、まず引き落とし先の契約者変更・解約の申し入れを全て行い、1カ月程口座を放置。口座の解約予約(凍結)の連絡を行いました。

変更手続きは、完了までに1.2カ月ほど時間がかかります。

殆どが引き落とし不可能の連絡がありませんでしたが、2つだけ引き落としできない旨の案内が義兄宛に届きました。

こちらも郵便の転送手続きをしていたため、我が家に届きましたが、これが受理されていなけれは、支払期限までに支払いできず、延滞利息が発生することもあります。

解約した時点で支払い義務があればこちらに案内も来るのですが、分っていても、亡くなった本人宛に督促が行くことがあります。

電話でその旨お願いしましたが、それは出来ないとか??

亡くなったことが分かっている人宛に督促状が行く不思議。転送も本来は出来ないところを郵便局にお願いし、対応してもらっている我が家ですが、転送かかるなら送られてもいいですよね?と。

それって、郵便局の仕事を増やしているだけですよね?

常識で考えて分りそうなことですが、本当に融通が効かないですね。

そして、転送されて届く関係で支払期日までに1.2日しかなく、慌てて支払いに行ったのは言うまでもありません。微々たる金額とは言え、延滞利息は支払いたくないですから。

 

そして、口座の動きが過去3~5年間分くらいは分った方がいいそうなので、通帳記帳がキチンとされているかも確認した方が良さそうです。

もし、まとめて記帳されている分があれば、その期間の取引内容の証明も依頼しておくといいですよ。

ただし、手数料を支払う必要があります。常日頃から、記帳する癖をつけておきたいものですね。

 

A金融機関では、たまたま夫の口座があったため、通帳を持参すればスムーズに解約。振り込みしていただけました。

こちらは口座の把握はしていましたが、放置状態ではありました。解約せずに、いい方向に役立ち良かったです。夫名義の口座は、いずれは解約の予定です。遠方では、後々、私達が困りますのでね・・笑

その際、相続税確定申告に必要な、死亡日の残高証明を依頼しておきました。

税理士さん曰く、過去数年分の通帳の動き。死亡日の残高が通帳に記載されていても同じなのですが、あった方が確定申告はスムーズに行くのでいいそうです。

ちなみに、上記のように通帳にまとめての記載があれば、その期間の取引証明もお願いすると手間が省けます。

 

B金融機関は夫の口座もなく、また新規に口座を開設するのも嫌なので、夫名義の別銀行口座へ振込依頼。振り込まれるまで約1週間かかりましたが、無事に振り込まれてきました。

 

C金融機関は、地元にもあるので、こちらで解約。

 

こんな形で、何とか解約は完了しました。

金融機関も3つとシンプル。義兄が分りやすくまとめておいてくれたので、スムーズに手続き出来ましたが、これがネット銀行だったり、株など色々あったり、存在も把握できていないとなると大変だと思います。

本人から亡くなる直前に聞いておけて、本当に良かったです。

 

ちなみに、私とはこれが最期の会話でした。

義兄「次週来る約束だけど、もし間に合わないときのために伝えておくね。」

義兄「死亡保険だけでなく、入院等まだ請求してない分もあるから、それって本人じゃなくても請求できるの?」

私「できるよ。」

義兄「せっかく俺がかけておいたのだから、手続きしてね。」

私「中身はまとめなくていいので、書類だけ一カ所にしておいてね。」

義兄「ちょっと、こっちにいい?ここにこんな関係のは全てあるから。」

今思えば、自分の死期が迫っていたのが分っていたのですね。

夫の居ない間の短い会話でしたが、私を信頼してくれたのが嬉しかったです。

意外に几帳面な義兄で、亡くなってからびっくりするばかりです。

 

しかし、手続きはまだまだ続きます・・・

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

公式LINEアカウント(ID:@814rbkiz)も、ぜひご登録くださいね。

◇◇◇◇◆◇◇◆◇◆◇◇◆◇◇◇◇
愛知県豊田市在住
独立系女性FP 小澤智恵でした♪