年始香港旅行③オクトパスカードと両替 | 扶養内パートから大黒柱妻へ!お金と心の自由を目指すブログ

扶養内パートから大黒柱妻へ!お金と心の自由を目指すブログ

転職を繰り返す夫に頼るのをやめ、3年前にフルタイム&正社員へ!
我慢がモットーだった生活をやめ、40代後半にして自分がやりたいことをやる許可を出せるように。
節約&投資をやりつつ、やりたいことにお金を使います♪

FPでコーチで一家の大黒柱みのりんですにっこり

無事、グレーターベイ航空にて、香港に到着した私たち。

 

 

着陸後、機内で待っている間に家族全員のスマホの海外利用を

チェック!

・息子の楽天モバイル(株主優待e-SIM)

・私と夫のe-SIM

・娘のPovo

 

すべて、無事接続完了!

これで、香港でもスマホが使えます♪

 

飛行機を降りて、入国審査へダッシュ

 

実は、事前の調べで

「香港入国には、入国カードを書かないといけない」

という情報がガイドブックやネットにでてました。

主に機内で配られて記入するようだったのですが、

グレーターベイ航空は依頼しないと配ってくれない、という口コミが。

 

そのことに気が付いたのが、着陸態勢になってからガーン

機内で入国カードをもらうことができず、

入国審査の前に紙があるだろう

と思って探すも、見当たらない。

 

周りの人を見ても、紙を持ってる様子が無かったので、

再度ネット検索してみると、

 

なんと!

 

2024年10月から入国カードが不要となった模様OK

 

安心してそのまま列にならび、特に何か質問されることもなく

家族みんなまとめて香港入国!

 

香港は旧正月なので、空港はお正月ではなく、まだクリスマスでしたクリスマスツリー

 

 

そして、私は空港に着いたら、やることがありました。

 

1、オクトパスカードを買う

2、両替をする

 

1、オクトパスカード

事前にklookなどで旅行者用のものを買ったりもできたのですが、

39HKD(香港ドル)が返金されないのがデメリット。

なので通常の200HKDのオクトパスカードを買うことに上差し

50HKDのデポジットは発生しますが帰りに返金されます。

(手数料あり)

 

購入窓口はガラガラ。

すぐにオクトパスカードを1枚ゲットできました♪

 

2、両替

事前の調べでは、香港の街中の両替屋さんが一番レートがいいと

あったのですが、タイミングよく行ける気がしなかったので

香港の空港の窓口でとりあえず1万円両替しようと、窓口へ。

 

1万円⇒440HKD

およそ1HKD⇒22.73円

 

高い―――!

手数料があるとはいえ、最近のレートは1HKD⇒20.25円くらいなのにガーン

が、すぐに現金が欲しかったのでとりあえず1万円を両替お金

 

ここで、ふと、クレカのキャッシングもレートが比較的いい、って情報があったな、と思い

 空港内でATMを探し、初キャッシングに挑戦!

 

エポスカードが繰り上げ返済等できて便利、と見た気がしたので、

ヨーロッパ旅行の時に作ったエポスカードでキャッシングしてみました。

 

21,173円⇒1000HKD

およそ1HKD⇒21.17円

(ATM利用手数料220円、金利553円含む)

 

おーー!空港の窓口より安い!

しかも金利は早く返済すると安くなるので、もう少しレートが良くなるかも♪

 

気軽におろせるし、ぼったくられる心配もないので

今後はキャッシングがいいな~と思いました。

 

そんなこんなで大人がうろうろしている中、お腹が空いている子供達。

まずは入国してすぐのところにある、ドリンク屋で

タピオカミルクティーをGET!

 

注文するときに

「Black tea or green tea ?」

と聞かれて、ブラックティーが何か分からなかった私は軽いパニック状態驚き

息子に聞いて「Black tea」

と答えたのですが、あとあと聞いたら、紅茶のことをBlack teaというらしいです。

勉強になりましたにっこり

氷の量や甘さを指定して無事購入。

Lサイズ、日本円で519円!

 

これが、めちゃめちゃ美味しかったーーー♪

 

 

空腹にもちもちのタピオカが染みわたりましたよだれ

 

そして、事前にklookで予約しておいた、エアポートエクスプレスに乗車!

降りる時にQRコードを読み取るのですが、はじめうまく読み取ってもらえず、少し苦戦。

が、どうやら日本のピタパみたいにパッと読み取ってくれるわけではなく

じっくり押し当てたら大丈夫でした。

※帰りもこちらを利用したのですが、両面コピーにしてたせいか、行きより苦戦しましたアセアセ

 

みなさま、QRコードのものは必ず片面コピーにしてくださいね!

 

エアポートエクスプレスの車内は

パンダ一色!

 

座席の他にスーツケース置き場もあって、大きなスーツケースも安心♪

 

あっという間に、九龍駅に到着。

今回宿泊するBPインターナショナルは歩いても行けない距離では

ないのですが、スーツケースもあるし、夜なので、タクシーで移動。

香港はタクシーが安いので、4人で乗るとかなりお得感ありルンルン

 

ホテルまで35HKD(日本円で約795円)で到着車

 

ホテル正面

 

ホテルの中もまだクリスマスクリスマスツリー

 

ホテルのお部屋もバラバラだったらどうしよう、と心配していたのですが、

ちゃんと隣同士のお部屋を用意してくれましたキラキラ

 

ホテルのお部屋

ダブルベッドではなくツインのお部屋でした♪

コンパクトに必要なものが収まって、清潔でとってもいい感じ飛び出すハート

 

洗面台(横にトイレがあります)

 

シャワーブース。

 

バスタブよりシャワーブースの方が、思いっきりシャワーできるので

(床を濡らす心配がいらない)とっても快適でした♪

お湯の量も尋常ではない水圧ででて、シャワーが手持ちできたもの

良かったです。

 

ドライヤーは窓際のテーブルの中にあり、開けると鏡がでてきて

髪の毛はそこで乾かせます。

 

洗面所が渋滞せずgood♪

 

ホテルを少しグレードアップして良かった♪

 

荷物を置いて、今から晩御飯へ出発しますよだれ