セカンドライフ算命学〜人生とお金を同時に整える〜 -11ページ目

セカンドライフ算命学〜人生とお金を同時に整える〜

あなたの、お金と人生そのものの悩みを解決に導きます。お金という数字的なものは短時間で解決が可能です。それ以外の悩みは、なかなか解決が難しかったりしませんか?^^あなたの星の特性を活かしながら答えをだす。そんな解決法もあります。



● 45歳スタイリスト「いつも笑顔でご対応くださり、なんでも相談することができました」

お金と人生まるごと相談FP・算命学鑑定士の木村久美です。

「こんな事きいていいのかな?」と遠慮する必要は、ありません^^

何事においても、誰しも「はじめて」の時はあるものです。

「なぜ?」「これは、どうしてこうなるの?」と起きた疑問は、そのままフェードアウトせずに、

どんどん前向きに解決いただきたい。そう思っています♪

先日、45歳スタイリストさんが、3か月コースの個別相談を受けてくださいました。

満了を迎え、素敵なメッセージをお送りくださいました!

掲載の快諾をいただき、紹介いたしますね^^



木村さん

こんばんは!返信が遅くなり申し訳ありません。

この度は本当にお世話になりました^^

ずーっと気になっていたお金の整理をサポートしていただけて、とても助かりました。

投資の知識もなく、コンサルではいつもおバカな質問ばかりで、木村さんも大変だったかと思いますが、いつも笑顔でご対応くださり、なんでも相談することができました。

銀行口座にただ置いてあっただけのお金を将来への投資にまわせたことや、今後の運用方法,リバランスの仕方までクリアになり、しばらく安心して自分でやっていけそうです^^

また数年後お世話になることもあるかと思いますが、その時はどうぞよろしくお願いします。

今回は本当にありがとうございました!

こちらこそ御縁をいただき、ありがとうございました♡

運用力をつける。と聞くと、大層なことなのかと思うかもしれませんが、全然そのようなことはないです^^

短期間で集中して、「シンプルな運用の仕方」を知っていただくだけです。

この後、数十年の運用が、安心に繋がってくれる。その取り組みをなさったご自分を、褒め褒めいただきたいです^^

これからも、悩み続けていらっしゃる方のお役に立てるよう、活動していきたいと思います。

完全中立な運用法は、こちらで入手できますよ^^





● 老後にこの運用で安心を得られるかどうか、考えさせられる商品

お金と人生まるごと相談FP・算命学鑑定士の木村久美です。

さきほど、オンライン個別相談が終わりました。リピーターさまです。

今年の新NISA枠の買付、そしてご主人分の積立設定の確認、リバランスのサポートを行いました。

気になられていた事が着々と整理でき、クライアント様も笑顔でいらっしゃいます♡

さて、昨夜は、くまたんメンバー様との、生配信ZOOMセミナーでした。

テーマは、こちら!



50代以上必見!

iFreeNEXT FANG+インデックス
見過ごせない事実!
潜むリスクと乱高下の背景

iFreeNEXT FANG+インデックスの運用成績が、絶好調!

ほか商品と比べると、どれだけ好調なのかが分かります。



実は、この商品は、クライアント様から何度も質問を受けたことがあります。

ものすごく増えているので気になっています。

YouTubeで、こういう動画も見つけました。一緒に見てもらえませんか?



「ほかの商品はいいから、この商品に乗り換えよう!」

という内容の動画でした。

動画をご覧になった方のコメントも、「私も取り入れます!」という内容が多かったです。

この内容だけが話のテーマではないのですが、いつも通り、さまざまな角度から判断いただけるよう、詳しく解説しました^^

はじめに、iFreeNEXT FANG+インデックスのパンフレットで、見るべきポイントをお伝えしています。

どんな投資先があるのか、聞き慣れない会社もあるかもしれないと思ったので、そちらもお話しています。



問題は、ここからです。

多くの動画は、この部分を重点的には、お話していません。

この一年で、これだけ急落していることに、です。

30%以上、下がっています。



ただ、%で言ってもわかりにくいと思うのですね。

こういう時は、金額に置き換えてみるといいです。

特に気をつけたいのは、老後の取り崩しの時に、こういう暴落が起きるケースです。

シミュレーションでは、

老後にお金が引き出せる年数が、12年も縮んだ

というような結果になりました。(イメージです)

ご覧になると、老後は心穏やかではいられないはずです。



下落は、何が要因で、いつ起こるか分からないものです。

数年に一度起きる可能性がある。そう考えると、老後の運用の仕方をどうするか、考えたほうが良さそうと思うのではないでしょうか。

長く金融界で活躍されていた大御所の方も、高齢期を迎え、

「安定運用の大切さ」

を強く伝え続けていらっしゃいます。

その方は、ここ何回か起きている暴落で、

資産が減るということが、どれだけ感情に左右するのか、身を持って体感なさっているためです。




生配信セミナーの後半は、メンバー様のリアル体験の話になりました。

その流れで、その方が希望する銀行さんで扱っている投資信託を選び、

「木村が窓口の営業だったら、こういう売り方をしますね」

と、いつもと違った角度から、その商品の見方をレクチャーさせていただきました。



「まさに、そういう感じに勧められました!!」

と、話が盛り上がっておりました^^

メンバー様で参加できなかった方は、リアル体験談を話してくださっている、後半動画をぜひご覧になってください。

私の役目としては、商品を勧められても、営業さんと対等に話ができるだけの運用スキルを身に付けていただくことです。

よく分からない状態で行けば、契約した後も、おそらく、そのしこりは残りやすいです。

お金は、幸せにするための手段でもあり、人生を不幸にしてしまうものでもあります。

実際に、お金にまつわる事件や詐欺が、頻発していますよね。

後者にならないためには、適切な知識を付けて、身を守っていただく。

そして、幸せを運ぶ手段として、活用いただくことです。

そのために難しいことをやろうとする必要はありません。

今おこなう運用は、「老後まで安心を届けてくれるかどうか」、

そこが、大切なポイントです^^





● 【業務連絡】今夜8時「高リターンで大人気!iFreeNEXT FANG+に潜むリスク」

お金と人生まるごと相談FP・算命学鑑定士の木村久美です。

来月の、”投資のお金をじょうずに引き出す方法セミナー”準備を着々と進めており、大忙しです!

さて、今夜8時は、くまたんサロンで、ZOOM生配信セミナーです!



50代以上必見!
iFreeNEXT FANG+インデックス 見過ごせない事実!
潜むリスクと乱高下の背景

iFreeNEXT FANG+インデックス、という商品の運用成績が、絶好調!!

販売開始後のリターンは、ナント、600%超!!



リターンが高すぎて、よく分からないような状況です笑。

この商品については何度か、クライアントさまに「取り入れるのはどう思いますか?」と聞かれたことがあります。

先日のサロン動画でも、この商品について少し触れています。今日はもっと深堀りしてお届けしたいと思います!

今後ますます運用成績が伸びたとしても、この内容でどうすべきか答えが出ると思います。

タイトルにありますように、「50代以上必見」な内容です。

口コミや評判にとらわれない、「私はこの運用!」の道筋が見えますよ^^

生配信セミナーは、アーカイブ動画が、3か月間残ります。お好きなときに、ご覧くださいね。

セミナー後半は、テーマ外の質問も、何でも出来ます。NISAやiDeCo、保険のことなど聞いて下さいね♪

今夜8時!メンバー様は、こちらでお待ちしております♡





● 老後の資産管理で「陥りやすい落とし穴」


---音声で聴くこともできます---

・ゆっくり読む時間が取れない
・眼精疲労で目を休めたい

そんなときは、音声で聴くこともできます♪

(同じ内容です^^)


ゆるっと くまたんラジオ

-----

お金と人生まるごと相談FP・算命学鑑定士の木村久美です。

お金を増やしたら、いずれ、引出し時期を迎えます。まだまだ先のことと思うかもしれませんが、

「今知っておくとよいこと」があります。



いくつかあるのですが、一つが、

生活費の把握が、あいまいなまま取り崩しを始めてしまわないことです。

1000万円や、2000万円に増えた資産を見ると、

「がんばって増やしたし!ちょっと豪華旅行でも\(^o^)/」

と使いたくなることも、あると思います。

もちろんご褒美に使っていただくのは素敵なことです!

あわせて、


「貯蓄目標の中に、その旅行代も、元々含まれている資産」

かどうか、も大切になります^^


老後は、収入よりも、支出が多くなる方は多いです。

支出は、こういったものがあります。

・生活費、趣味レジャー代
・リフォーム代
・固定資産税や賃貸更新料
・火災保険、自動車保険、車検
・医療費、介護費
・住宅ローン返済(老後の残債をチェックしておこう!)

などなど。

今の支出と、そう変わりないかなと思います。

なので、お楽しみ代をあらかじめ含めたうえで、貯めておけば、気兼ねなく使えますね^^

その意識や行動があるかないかで、このような減り方になることもあれば、



急激に減ってしまう可能性もあるでしょう。


あくまでもイメージです

2番目の画像のようにならないためには、

・「投資で◯◯万円貯める!」という設定
・今、投資と預金にまわす金額


が、大切になります。

今の行いが、未来の自分をつくる 

ということですね^^目標設定については、来月に行う、

資産を枯らさず、
安心して引き出すための出口戦略セミナー

〜わかりやすく学べる、老後のための幸せマネー活用術〜

の特典を利用し、一緒に進めることも可能です。

特典というのは、オンラインサロン1か月利用特典です。



その中で、毎月第1水曜、夜8時から、

「目標設定ZOOMレッスン」を行っています。

セミナー直後でしたら、8月6日ですね^^

一人でやろうとすると混乱したり、難しい部分だったりします。

直接やりとりできるので、解決が早いです^^

特典を利用し、どんどんマネー環境を整えてくださいね。

来月のセミナーは、投資を始めた後の引出し方の、お話です。

ですが、投資真っ最中の場合も、投資がこれかたの場合も、早く整えるに越したことはありません^^

「陥りやすい落とし穴」は、ほかに4つあります。

来月おこなうセミナーで、お伝えしますね。

7月19日(土)ZOOMで、おこないます。

アーカイブ動画が受け取れます。当日参加できなくても、いつでも視聴いただけますよ。

募集開始は、6月25日(水)よる8時です。

こちらから、行いますね^^





● NISAで月2万円の積立投資・・本当にその運用で大丈夫ですか?

お金と人生まるごと相談FP・算命学鑑定士の木村久美です。

昨今のブームで、気軽に投資を始めている方が増えているように感じます^^

何のために貯めるのか、それぞれの思いがあると思います。

では、老後資金向けに貯めている、あなたへ質問です!



増やしたお金を、どういう形で、毎月いくら引き出す予定で、お考えですか?^^

実は、この答えが曖昧な場合は、要注意かもしれません(><)

たとえば、年金だけでは、月5万円が不足することが、明確に分かったとしましょう。

その分を、投資資産から引出したいと思ったときに、です。

なんとなく、月2万円の積立投資を、10年続けていたとします。

5%複利運用ができれば、240万円が、309万円ほどになってくれるでしょう。


ファンドの海より

60万円以上の利益が期待できます。利益が手にできたら、嬉しいですよね^^

では、もう少し踏み込んでお話しますね。309万円になったところで、65歳を迎えたとします。

ここから、月5万円を引出しながら、残りのお金で運用を続けた場合は、こういうシミュレーションになります。


セゾン投信より

見づらいので、拡大しますね。

なんと、わずか5年で、投資資産がなくなるシミュレーションになりました。



早ければ、運用一年目で、このことに気づきはじめるかもしれません。

あれ、お金がぜんぜん足りなくない?

実は、これは、

”投資をしていること自体に満足”してしまっている

という、投資で失敗するケースの一つなのです。

ご収入の中から月2万円を貯蓄にまわし、10年続けることは、とても素晴らしいと思います。

ただ、本当に意識したいのは、年齢を重ねるごとに自由に働けなくなる確率が高まることです。


多くの人は、「今手元にあるお金だけで生活をする」ことに、なっていきます。

老後に、投資資産が足りなくなったときに、健康であるかどうかも分かりませんよね。

私事で恐縮ですが、40代半ばで乳がんになった友人は、大好きだった仕事を辞めざるを得ませんでした。

気持ちと体が同じとは限らない。そのことは早めに意識しておいてもよいと感じています。



では、月5万円の引出しをするためには、いくらを目標に投資をしていけばよさそうなのか?

シミュレーションしてみました。

955万円ほどが目標金額になります。



では、955万円ほどを達成するために、今いくら投資にまわせばいいかというと、



たとえば、こういう運用になります。(90歳プランの場合)

・預金から、300万円を持ってくる
・月3万円の積立投資


それにより、月5万円を引出す生活が、長く続けることが期待できます。

投資を始めたはいいけど、なんだかしっくりこない。このままでいいのかな

と悩まれている方は、この部分が抜けていることが、ほとんどです。

投資が形だけになってしまわないために、これが、今できることです^^

自分でどうやってプランを立てたらいいか分からない!

という場合は、7月19日(土)に開催するセミナー特典を利用いただく方法もあります^^


資産を枯らさず、
安心して引き出すための出口戦略セミナー

〜わかりやすく学べる、老後のためのマネー活用術〜

特典として、「くまたんFPマネーコンサル」オンラインサロンが、30日利用できます。



そのサロンに、「目標設定マネーレッスン(ZOOM)」が、毎月第一水曜 夜8時にあります。

セミナー後でしたら、8月6日(水)ですね^^

直接やりとりできますので、スルスルと目標設定ができます。

その後のNISAやiDeCoの買付は、掲示板での個別質問が、お役に立ちます。

現在も、メンバーさまが、どんどん活用なさっています。

スレッドを立てた後、納得いくまで、たくさん質問いただいています。



解決が早いほど、納得の運用で、お金が育つ時間が長く取れます。

メンバーさまは、その事に気づいていらっしゃいます。なので、24時間、思いついた時に、いつでも質問いただいているのですね^^

配偶者さまや、お子様の運用相談もできますので、おトクです♪

保険相談もできますよ^^

至れり尽くせりのサポートが受けられるのは、今回限りです!!

募集開始は、6月25日(水)夜8時です。

こちらから、ご案内いたしますね^^







● 大阪の「曼荼羅アート展」に出展しています^^

お金と人生まるごと相談FP・算命学鑑定士の木村久美です。

あれもこれも!と興味のあるものに手を広げがちですが笑、私のリラックス法となっているのが、「曼荼羅アート」です。

ゲルインクペンと、黒い厚紙、コンパスや定規があれば、どこでも描けます。

カラフルな色をのせて、点々と、ひたすら!描いていくと・・こんな感じに出来上がります。



こういう細か〜いのが、割と好きです笑。





点々アートは、無になれるのです。

普段が、「動!!」な生活なので、「静」も楽しく取り入れるようにしています^^

その時の感覚で描いていくので、唯一無二のものが完成します。

この度、御縁があり、大阪のギャラリーさんに出展させていただいています。


https://www.gallery-iyn.com/post/mandala-world

作家名は、木村久美ではなく、「粋明(すいめい)」です。

付近に行かれる機会がございましたら、よかったらご覧くださいね^^

「曼荼羅の世界展」

開催日:〜6月22日(日)まで

開催時間:11時〜18時

会場:ART STORE IYN

住所:大阪市北区中崎西4−1−19
(Googleマップに飛びます↑)



大阪メトロ「中崎町」駅 から徒歩4分

「天神橋筋六丁目駅」から徒歩約10分







● よく聞かれるご質問「ニーサって途中で売ってもいいものですか?」

お金と人生まるごと相談FP・算命学鑑定士の木村久美です。

今日は、よく聞かれるご質問について、回答しますね^^

「ニーサって途中で売ってもいいものですか?」



途中でというのは、たとえば、

「老後まで運用を続けるつもりだけど、売りたくなったら売っていい?」

ということなのかな、と思います。

基本的には、売らないつもりでいたほうがよいです。

途中で売るかたで、とくに多いのが、

「最近人気らしいし、なんとなく投資を始めてみた」

というケースです。

しばらく続けて、数十万円などの利益を目の当たりにすると、お小遣いにしちゃおうかな。という気持ちが芽生えやすかったりするのですね^^

その時はお金が潤いますし、投資の恩恵を受けられて嬉しいと思います。

一方で、投資のお金を売るということは、一部もありますし、全額になるかもしれません。

全額なら、投資は再び、ゼロスタートになります。




では、老後資金が、仮に2000万円必要だと分かったら、どうでしょうか。

老後までの年数は、あらかた決まっていますので、

達成のために、貯蓄にまわすお金を増やさざるを得ない

ということも起こります。



ただ、急な入院や、介護資金が必要になり、取り崩すこともあると思います。

その場合は、取り崩した分を、後々カバーすることは意識しておきたいですね^^

株や債券で運用している場合は、取り崩すときも、比率を守って売るとよいです。

たとえば、

・日本株式 25%
・日本債券 25%
・外国株式 25%
・外国債券 25%

で運用し、100万円お金が欲しい場合は、

それぞれ、25万円ずつ売る。ということです。

これでお持ちの資産が、大きくバランスが崩れることを防ぐことになります^^

SNSで、

「この利益で旅行に行ってきました!」

など流れるのを見ることがあるかもしれません。

人それぞれ考え方や、投資の仕方があります。

流されないように、自分の運用を確立していかれてくださいね。

その方法は、こちらで分かりますよ^^






● 45歳スタイリストさんが、NISAとiDeCoで、1200万円以上貯まりました!

お金と人生まるごと相談FP・算命学鑑定士の木村久美です。

朝起きて、ご飯の用意をして、身支度をする。仕事から帰ってきたら、食事の支度や洗濯、お風呂・・気づいたら、もうこんな時間!!

という日々であったりしませんか?^^

「もう、ずっと、ソファに座ったことがないですー!」

と毎日を駆け回っておられる、クライアント様もいらっしゃいます。

そんな多忙な人こそ、お金が自分でセッセと働いてくれるのは有り難いものです。



お金が育つ環境を、シンプルに整えられます。

楽ちん運用ができるようになりますよ^^




45歳スタイリストの、咲田さん(仮名)が、3か月の個別相談を受けてくださいました。

この方は、約4年前から、SBI証券を利用されています。

分散投資の知識を身に付けておられ、着々と続けています。「効率的に増やすための環境を整えたい」と、ご相談いただきました。

運用画像の紹介の快諾をいただき、紹介いたしますね。

はじめに、NISAです。

現在の評価額は、1105万8470円です。

54万2441円の利益です。



続いて、iDeCoです。月2万3000円の積立を続けていらっしゃいます。

これまでの積立額は、105万8000円です。

それが、122万9844円に増えてくれています。



NISAとiDeCoの利益を合計すると、177万2285円です。

資産総額は、1211万6470円です。

この方も、もちろん、投資の目標額を設定しています。

設定することで、170万円以上の利益がでていても、「売りたい」という感情が一切芽生えることなく、淡々と、お金を育てていくことができるようになります。




実は、咲田さんは、、最初の2年は、ずっとマイナスでした。



ずっとマイナスって、面白くないと思うのです。お金を増やすために始めていますからね^^

しかし!

長期投資をきちんと理解されていたため、「私の運用のしかたが悪いのではないか」など、うろたえることなく、ドッシリ構えて運用を続けてこられました。

それが、今の運用に繋がっているのです。

これは、運用のキホンがきちんと身につけば、難しいことではありません。

一度身についた運用スキルも、あなたの大切な財産になってくれますよ^^

効率的な運用のしかたは、7月19日(土)ZOOMで開催する、



資産を枯らさず、
安心して引き出すための出口戦略セミナー

〜わかりやすく学べる、老後のためのマネー活用術〜

の特典で、マスターいただけます!

「くまたんFPマネーコンサル」という、オンラインサロンの1か月利用特典です。

出口戦略セミナーは、アーカイブでみれます。

投資がこれからという場合は、出口戦略セミナーは先にみずに、

まずは、くまたんサロン内の、投資の始め方動画をご覧いただくとスムーズです。

そこで理解を深めた後に、出口戦略の動画をご覧いただくと、

「あーなるほど!こう繋がっているのか」

と理解いただけるようになりますよ。

入口〜出口まで、まるっと吸収し、個別質問までできる特典は、今回限りです。

おトクなこの機会を、どうぞお見逃しなく^^

募集開始は、6月25日(水)夜8時です。

こちらから、受付けますね!






● ソニー銀行の米ドル定期 年10.20%!?最新情報から読み解くメリットデメリット

お金と人生まるごと相談FP・算命学鑑定士の木村久美です。

お金を増やしたいと思ったときに、

「外貨で運用できるし、”預金”と名前がついているから安心かも!」

と、候補になりやすいのが、外貨預金です。

いえ、すぐに飛びつくのは待ったほうがいいです!

その理由が、動画で、カンタンに分かります!!




ただいま、くまたんサイトに、コラム動画をアップしました。

「ソニー銀行の米ドル定期 年10.20%!?最新情報から読み解くメリット・デメリット」



ネット系銀行は、テナント代や人件費がかかりにくいです。その分、良い条件で利用しやすいです。

人気が高い金融機関の一つが、ソニー銀行。中でも、ダントツ人気な商品が、外貨預金です!

今、こんな高金利な商品も、登場しています。

円定期預金と、ドル建て定期預金のセット商品を利用すると、

最大 年10.20%!



目を見張るような金利ですよね^^

なぜこのような高金利で提供できるのか、背景は知っておきたいものです^^



高金利に飛びつく前に、「絶対的に知っておきたい3つの弱点」を、お話しました。







人気と聞けば、「じゃあ私も・・」となりやすいのが人間の心理です^^

しかし!

内容をご覧になると、きっとブレーキが、かかるでしょう。

大切なお金を、上手に育みたい場合は必聴です!

動画は、「くまたんFPマネーコンサル」という、オンラインサイト内にアップしています。



来月に開催する、

資産を枯らさず、
安心して引き出すための出口戦略セミナー

〜わかりやすく学べる、老後のためのマネー活用術〜

のセミナー特典で、くまたんサイトの利用ができます。

この動画も、視聴できます^^

知っておいて損はありません。知識も運用力も、どんどん磨いてくださいね^^




このセミナーは、長期投資をされている方向けのお話です。投資がこれからの場合は、難しい内容です。

が!オンラインサロンに、投資入門動画があります^^



交互に視聴し、分からないことは、24時間掲示板で質問できます。

投資を始めたあとは、いずれ、出口をどうしたらいいかという壁にぶつかります。

なぜ、老後でなく、今のうちに知っておいたら良いのか、その答えも分かりますよ^^

入口から出口まで、まるっと運用力が付けられる、この機会を、どうぞお見逃しなく!

出口戦略セミナーの募集開始は、

6月25日(水)夜8時です!

こちらから、ご案内いたしますね^^





● 50代後半一人暮らし「年金は月7万円。トランプショックで株式投資は大損・・老後が不安」

お金と人生まるごと相談FP・算命学鑑定士の木村久美です。

動画の時代と言われますが、私は、結構テレビを観ます^^

「オモウマイ店」の大盛り番組をみながら、夕飯を食べたり、ですね。笑


(動画は見る時間がないのもあります…)


さて、先日テレビで、年金をテーマにした番組が放送されていました。

50代後半女性の方が、インタビューを受けていた時の、お話です。



年金は、月7万円しかなく・・老後が不安です。

株式投資は、トランプショックで大損し、ずっと働き続けるしかないと思っています。

と、お話されていたところで、インタビューが終わっていました。

年金額は、一日でも早く知っておいたほうがいいです。

老後を65歳からと考えるか、70歳からと考えるかなどは、人それぞれです。

しかし、今この時に知っていただけたのは、良かったと思います。

これが、年金受取直前に知り、仕事は完全引退と考えていたとしたら、受け止め方は全然違いますからね・・。




このようなケースは、表面化していないだけで、とても多いと思います。

年金額を知れば、多くの方は、焦るはずです。

しかも、物価上昇にたいして、年金も同じようには増えてくれません。

つまり、対策をしなければ、「老後に使えるお金は減る」という現実がおとずれることは、意識すべきところなのです。



お金を増やす → 株式投資、という方法もあります。

しかしながら、株式投資は、ハイリスクです。

生活を補うためのお金として、50代以上には、不向きであることが少なくありません。

焦ってしまうお気持ちは、よく分かります。

が、ここは一旦冷静になり、運用のキホンに少しだけ立ち返る必要があるかもしれません。

そして、ジブンに合った、投資と預金のバランスを知ることです。

貯蓄にまわすお金が確保しづらい場合は、固定費を見直します。

通信費やサブスク、保険などですね。

・・と考えたら、「うわ、なんだかたくさんある(><;)」と思われたかもしれません。

大丈夫です。ご安心くださいね^^

来月に行う中級者向けセミナーに、

オンラインサロンの1か月利用特典

がついてきます!



中級者向けセミナーは、アーカイブ動画が受け取れます。

その動画は見ないでおいて、先に、サロン内の、初級者動画をご覧いただく。

そこで分からないことを掲示板で聞き、解決した後に、中級者向けセミナー動画をご覧いただく方法もあります。

中級者向けセミナーはこちらです。

資産を枯らさず、
安心して引き出すための出口戦略セミナー

〜わかりやすく学べる、老後のためのマネー活用術〜

7月19日(土)14時〜ZOOMで行います。

投資で増やした後の、お金の引出し方がテーマです。

50代向け投資法が理解できていないと、この内容は、チンプンカンプンだと思います^^;

そのため、入口→出口まで、するっとマスターいただけるよう、サロン利用特典をお付けしました。

「個別相談」まで出来ますので、おトクです^^

年金額は分かった。

じゃあ、私はこれからどうすれば、安心を手に入れやすくなるのだろう。

今は、漠然としたものが、頭の中に渦巻いていると思います。

その渦を少しずつ解消し、心も資産も整えていくことが可能なのが、今回のセミナーです。

このようなお悩みは、少しずつ紐解いて進めていかなれば、ずっと悩みを抱えることになりかねません。

もうそんな思いを抱え続けるのは疲れるし、開放されたい

という場合は、お待ちしていますね。

ただいま、セミナー内容を作成しているところです。



詳細は追ってお伝えします^^

募集開始は、6月25日(水)夜8時です。

今のご年齢は、老後資金を作るうえで、すごく大切な時期です。

運用のキホンは、こちらが分かりやすいです^^