・大阪アフタヌーンティー会 11月22日(土)
・大阪鑑定 / マネー相談 11月21(金)23(日)
● 投資の出口戦略で安心老後!年金受取前にやっておきたい資金の整え方
人生とお金の悩みを同時に整える
算命学カウンセラー・FPの木村久美です。
福岡市内は、朝晩に少し涼しい風が入るようになりました。
長い暑さがやわらぐ瞬間に、ふっと心が落ち着くのを感じます。
夢に、可愛がってくれていた祖父と、わんこが出てくれました。お彼岸ですね。
今日のお話は、マネー編です^^
年齢を重ねると増えやすいのが、老後のお金の心配です。
その心配や不安は、早々に解消に導けます。
解消することで、こんなに楽になるのかと思えるでしょう。

あなたは、このような悩みを抱えていませんか?
・この年金額で生活はできるのだろうか
・貯めた資産をどうやって取り崩すの?
・もし病気や認知症になったら・・?
・貯めた資産をどうやって取り崩すの?
・もし病気や認知症になったら・・?
投資は「増やすとき」と「取り崩すとき」で、対応がまったく違ってきます。
早めに「自分に合った出口戦略」を描くことが安心につながるのです。
今日は、年金受取の年齢が近づいたときに生まれる不安を、すっきり解消できた方のケースを紹介したいと思います。

伊藤さま(仮名)62歳 自営業
個別相談、あっという間の3ヶ月でした!
年金を受け取る年齢が近づくと、老後の生活は大丈夫?という不安。
体力、気力、精神力も減少傾向になる為、熱量のあるうちにいろんな不安を解消していきたいということで、再び久美さんにご連絡した所、快諾頂きました!
困った時の久美さん!という心強い存在です。
何度同じ事を聞いても、優しく手を差し伸べて頂けるので、ほんと安心して色々相談できました。
将来、認知症になったらどうしよう?!という不安にも寄り添って頂きました。
特定口座もスッキリする為、また来年お世話になれたらと思っております。
最近、暑さの為かついイライラしてしまう事が多く、落ち込んでしまいます。
算命学の鑑定、ドキドキです。
久美さんは、いつもお忙しくご活躍され、すごいなぁ〜と感心しております。ただ無理をされないで下さいね。
3ヶ月間、本当にありがとうございました。
個別相談、あっという間の3ヶ月でした!
年金を受け取る年齢が近づくと、老後の生活は大丈夫?という不安。
体力、気力、精神力も減少傾向になる為、熱量のあるうちにいろんな不安を解消していきたいということで、再び久美さんにご連絡した所、快諾頂きました!
困った時の久美さん!という心強い存在です。
何度同じ事を聞いても、優しく手を差し伸べて頂けるので、ほんと安心して色々相談できました。
将来、認知症になったらどうしよう?!という不安にも寄り添って頂きました。
特定口座もスッキリする為、また来年お世話になれたらと思っております。
最近、暑さの為かついイライラしてしまう事が多く、落ち込んでしまいます。
算命学の鑑定、ドキドキです。
久美さんは、いつもお忙しくご活躍され、すごいなぁ〜と感心しております。ただ無理をされないで下さいね。
3ヶ月間、本当にありがとうございました。
伊藤さまは、3年前に、私の個別相談を利用くださっている、リピーターさまです。
知識ゼロから投資をスタートされ、いまではご自身の運用がしっかり定着しておられます。
年金受取の年齢が近づき、再び不安を感じたことをきっかけに「もう一度きちんと整えたい」とご相談くださいました。
今回のご相談では、老後の生活をより具体的にイメージしながら、目標金額を見直しました。
「何歳まで働くのか」「どんな暮らしをしたいのか」
ご自身の希望を言葉にすることで、必要な金額や取り崩し方がはっきり見えてきます。
その結果、安心できる運用法と出口戦略を整えることができました。
認知症の発症率は、
・65歳以上の、約8人に1人
・85歳以上の、約4人に1人
というデータがあります。(厚生省の2022年度調査)
問題視されているのは、認知症になっていることが本人に分からない。
それを悪用し、近親者がお金を使い込んでしまっているケースです。
育てたお金は、老後こそ、身を守るために安心して使いたいものです。
大切なお金を守るために、「今」できることがあります。
事前に知っておくことで、より安心につながります。
投資を始めている場合は、取り崩しシミュレーションを、早めにおすすめしています。
運用経験を積んでからのほうがスムーズですが、早く描いておくほど安心感が増します。
伊藤さまのケースからも、「不安を解消できるのは早めの準備」だと分かります。
あなたも、ご自身の未来に合った出口戦略を意識してみてくださいね。
「複雑な取り崩しパターンがあることに気づいた。自身で答えを導き出せそうにない」
という場合は、こちらを参考くださいませ。
・11月21日・23日 大阪対面コンサル
・オンライン個別相談