「もっと早く知っておけば・・」71歳ひとり暮らし女性のリアルなお声 | セカンドライフ算命学〜人生とお金を同時に整える〜

セカンドライフ算命学〜人生とお金を同時に整える〜

あなたの、お金と人生そのものの悩みを解決に導きます。お金という数字的なものは短時間で解決が可能です。それ以外の悩みは、なかなか解決が難しかったりしませんか?^^あなたの星の特性を活かしながら答えをだす。そんな解決法もあります。



● 「もっと早く知っておけば・・」71歳ひとり暮らし女性のリアルなお声

お金と人生まるごと相談FP・算命学カウンセラーの木村久美です。

今日も暑かったですね〜^^;かき氷が恋しくなってきました♪

あ、私は、フルーツ練乳がけが好きです。笑




さて今日は、個別相談を受けられた、71歳女性の方のお話です。

ご本人のご了承をいただきながら、紹介いたしますね。



田崎さま(仮名)は、現在、71歳です。

長年事務職で働き、退職後は年金と貯金で、ひとり暮らしをされています。

「特に、ぜいたくもしていないし、なんとかなる」

と思っていたそうですが、70代に入ってから、少しずつ生活の変化が起きました。

・目の手術で、予定外の医療費がかかった
・体力の低下で、タクシーや家事代行の利用が増えた
・続けていたパートも、年齢制限で終了

生活費は上がっていくのに、収入は減っていく現状を目の当たりにし、

「通帳を見るのが怖くなってきました」

と、おっしゃっていました。

なんとかなる、では何ともならなかったんですよね。

この言葉が、印象的でした。

人生は、いつ何時に、想定外のことが起きるのか、誰も予測できません。

なので、

・体が元気なうちに
・判断力があるうちに
・働ける今のうちに

これからのためのお金の準備をしておくことが、「人生の後半を安心して生きる力」になるのですね。

田崎さまが伝えてくださった、

「もっと早く知っておけばよかった」

その言葉には、切実な想いが込められていました。

そして、

「私と同じように困ってほしくないから」

と快く紹介の快諾をいただきました。そのお気持ちに、心から感謝しています。




田崎さまは、この後、膨らんでいた固定費(保険と通信費)を見直し、生活の余裕資金に充てることができるようになりました。

このような不測を予想するのは、誰しも難しいことです。

しかし、将来のよく分からないことに大きな不安をいだく生活より、


「老後は何をしようかな!」と考えるほうが、断然いいですよね^^

そんな道筋を一から考え、体系化していくのが難しいと思われたら、

こんな解決法もあります。