こんにちは、木村久美です。
この後、オンライン個別相談が、2件あります。3か月コース、1年コースのリピーター様です。
リピーター様は、3年目に突入です^^
さて、「将来のために、どうやって、お金を増やしたらいいのだろう」と思った時に、ネット情報は便利です。
しかしながら、ずっと調べる状態が続き、じつは遠回りしてしまっていることに、お気づきでないケースは少なくありません。
キーになるのは、お金の損失と、時間の損失です。

低金利で、物価高が続けば、それだけで、お金の価値が目減りしているわけです。
たとえば、100万円もっていても、10年後は、110万円出さないと買えない。そういうことが普通にある時代です。
ちなみに、年金も同じことが言えます。なので、今の高齢者の方は、物価高が直撃し、家計が苦しいと言われている方も、いらっしゃるのです。
それから、もう一つ、時間の損失です。
仮に、老後の生活費が、月5万円足りないとしましょう。老後を30年と考えると、1800万円足りない計算になります。
老後というゴールは、決まっていますよね。
あなたの場合は、何年後でしょうか。20年後だったり、10年後、5年後かもしれません。
ゴールまでの時間が短いほど、達成のために回す金額は、ふくらみます。
たとえば、20年だと月3万円の積立で良いのが、10年だと月6万円必要、ということになるのです。
そこで登場するのが、投資です。
ある程度高い金利で運用できれば、積立に回すお金を少なくすることが可能です。
時間の損失で、苦しい思いをするのは、ご自身です。
そうならないための運用を、ぜひ早めに取り入れてくださいね^^
超初心者さんも、上手に取り入れられるようになりますよ。