【50代の投資】始めるのが早いほうが良いのは、こういう環境の変化も起きやすいためです。 | 50代からのお金と人生の悩みを整える|FP×算命学のライフデザイン

50代からのお金と人生の悩みを整える|FP×算命学のライフデザイン

老後のお金は足りるのかな・・そんな不安を抱いている、50代のあなたへ。初心者向きの効率的な増やし方が、ちゃんとあります。納得の貯め方で育てたお金さんは、やがて60代70代となられた時に、あなたを温かく支えてくれる相棒になってくれますよ^^

● 【50代の投資】始めるのが早いほうが良いのは、こういう環境の変化も起きやすいためです。

こんにちは、木村久美です。

さきほど、午後の個別相談が終わりました。3か月コースの方です。

投資するための証券会社が決まりました。今日は、老後試算も行わせていただきました。

必要額が分かれば、それに向けて、買付設定をするだけです。がっちり、サポートさせていただきます^^

さて、50代からの投資、まだ間に合いますよ^^

むしろ早く始めたほうが、気持ちが楽になりやすいです。



預金は、引き出すだけ、お金が減りますよね。年を取るほど、残高の減り方が気になってしまう、というケースは多いのですよ。

一方、投資は、一部を引き出し、残りのお金で増やすことが期待できます。

もちろん相場が関係しますから、資産の増減はあります。

しかし、お金が働き、資産の温存効果を高めようと、がんばってくれます。

異なる性質のお金をもつことは、今後、あなたの気持ちの安定に繋がってくれるでしょう。

それから、早く始めるほうが良いのは、働き方が変わる可能性があるためです。

多いのが、役職定年を迎え、給与が大きく減る場合です。

思っている以上に年収が減り、このままでは・・と、まっ先に将来のお金のことに、不安になられるケースが、よくあります。

そのような事情は、自分では変えられませんよね。

では、どうしたらいいのか?

自分で出来る策に、こういった方法がありますよ。