企業型確定拠出年金「15000円増えていたので驚きました。」 | 50代からのお金と人生を整える|FP×算命学のライフデザイン

50代からのお金と人生を整える|FP×算命学のライフデザイン

老後のお金は足りるのかな・・そんな不安を抱いている、50代のあなたへ。初心者向きの効率的な増やし方が、ちゃんとあります。納得の貯め方で育てたお金さんは、やがて60代70代となられた時に、あなたを温かく支えてくれる相棒になってくれますよ^^

● 企業型確定拠出年金「15000円増えていたので驚きました。」

こんにちは、木村久美です。

企業型確定拠出年金で、効率良く増やすことが期待できます。

定期預金を選んでも、ちっとも増えません。それだと、退職時に受けとるときに、がっかりするかもしれません。

キホンさえ分かれば、運用自体、とってもシンプルです。

同僚に差をつける増やし方が、可能になりますよ^^



現在加入している企業型確定拠出年金も運用商品を変更致しました。

企業型確定拠出年金は入社してからほったらかしにしていたため、どのくらい増えているのかなど確認していませんでしたが、今回確認したところ、

入社してから8年間でわずか240円しか増えていなくて驚きました。

(入社時に勧められた定期預金商品に入っていました。)

今回運用商品を変更して1ヶ月で15000円増えていたのでさらに驚きました。

これから色々変動もあると思いますが、リバランスもして年金資産を増やしていこうと思います。

利益が、わずか240円から、15000円に増えています。

何で、どう運用するかで、こんなに差が生まれるわけです。

もちろん、増えるということは、それなりに、リスクをともないます。

この方は、その点も重々承知です。

リスクときちんと向き合うことができる。それにより、安心して、資産形成ができるようになります。

効率的な資産運用法は、ほかにも、NISAや、iDeCoがあります。

制度は違いますが、運用のキホンは、まったく同じです。

着実な資産形成が、期待できるようになりますよ^^




今なら、限定動画がもらえる!