こんにちは、木村久美です。
資産形成は大事な時期があります。
勤労収入が得られるときです。
ご収入の一部をまわし、貯める増やすで備えていきます。
老後にどんな生活を送るのかは、自身の行動で決まるといっても過言ではありません。
メルマガ読者さまが投稿いただける、質問コーナーに、ご質問いただきました。

ペンネーム:にゃんこさん
58歳の主婦です。
夫の仕事に定年はないですが、積立投資や新ニーサは夫が仕事をやめると途中でやめるかもしれないと思うと踏ん切りがつきません。
途中でやめてもやるメリットはありますか?
もしくは、貯蓄のみしていくほうがいいでしょうか?
58歳の主婦です。
夫の仕事に定年はないですが、積立投資や新ニーサは夫が仕事をやめると途中でやめるかもしれないと思うと踏ん切りがつきません。
途中でやめてもやるメリットはありますか?
もしくは、貯蓄のみしていくほうがいいでしょうか?
にゃんこさん(お名前可愛いです♡)、ご投稿ありがとうございます^^
お仕事をやめられる時が、積立などの買付投資をやめる時、となるケースは多いです。
途中でやめても、投資をするメリットは、あります^^
今夜8時に配信させていただきますね。
今なら、限定動画がもらえる!

初心者もカンタン!貯金が、どんどん増えるレッスン