こんにちは、木村久美です。
今日は、来週の官公庁様セミナーの準備、それから、22時まで個別相談です。がんばります♪
こちらは、昨日購入した、サブスク花です。テーマは、ハロウィーン♪


カラフルな組み合わせが楽しいです^^
さて、昨日のブログで書かせていただきました。
コンサルメンバー様の、ご紹介です。
この方は、3年前に単発の個別相談を受けられました。そして昨年、1年コースをお申込みくださいました。
「不安なことを、一つ一つじっくり解消したい」
と将来に向け、貯蓄環境を整えられました。もちろん、新NISA対策も、バッチリです^^
現在サロンを開業し、お忙しくされていらっしゃいます。
お金ことに構わなくて良いように、事前に対応されているということです。
じぶんに合った貯蓄環境を、早めに整えておく。これが安心に繋がります。
生きていく上で、いつ、どんな事が起きるかは、誰にも分かりませんよね。
もし何かしら起きた場合でも、増やす仕組みを取り入れておけば、たとえ積立をお休みしたとしても、これまでのお金が働いてくれるようになります。
シミュレーションしてみると、分かりやすいですよ^^
では、月3万円の積立投資を行うとしますね。
積立を、5年行ったところで、一時的に積立をストップしたとしましょう。
そのまま、10年経ったら、お金はいくらほどになっているかというと・・(5%複利運用の場合)
332万円ほどになることが期待できます。
これが、預金の積立だと、180万円にしかなりません。
ずいぶんと違いますよね^^
きっと「早めに投資を始めておいて良かった」となる可能性は高いのではないかと思います。
つまり、後悔しないために、お金とどう向き合うのかというと、
早めに行動する、ということです。
どういう風に行動したらいいのか分からない!という場合は、
こちらが、参考になりますよ^^
今なら、限定動画がもらえる!

初心者もカンタン!貯金が、どんどん増えるレッスン