「貯蓄にまわすお金?ないよぅ!」という場合の、かんたん対策法 | セカンドライフ算命学〜人生とお金を同時に整える〜

セカンドライフ算命学〜人生とお金を同時に整える〜

あなたの、お金と人生そのものの悩みを解決に導きます。お金という数字的なものは短時間で解決が可能です。それ以外の悩みは、なかなか解決が難しかったりしませんか?^^あなたの星の特性を活かしながら答えをだす。そんな解決法もあります。

● 「貯蓄にまわすお金?ないよぅ!」という場合の、かんたん対策法

こんにちは、木村久美です。

貯蓄にまわすお金づくりは、とてもシンプルです^^

貯金と投資は、こういった使い分け方をすると良いと言われています。

貯金:10年以内に必要なお金
投資:10年以上先に必要なお金

いずれにしても、毎月などの収入から回すことになります。

「何かと支出があり、貯蓄に回すお金がありません」というケースも、あると思います。



しかし、ですね。将来の年金は、今のお給与より、ぐっと減る可能性は高いです。

この状態が続けば、老後は赤字続き、となりそうですよね・・。

今貯めておく環境を作れなかったら、老後貧乏まっしぐらになってしまいます。

でも、ご安心くださいね。

ちゃんと改善する方法が、ありますよ^^

レシートチェックをしてみることです。



お買い物をしたら、レシートを受け取るようにしてください。

それを、箱とか封筒とか何でもよいので、どんどん入れていきます。

1か月分が貯まったら、ザザーッと出します。そこで、ペンやマーカーでチェックしていきます。

・ないと困るもの:◯
・他店で買えばもっと安く買えそう:△
・気持ちがふらついて買ったもの笑:✕

✕は、たとえば、スタバのフラペチーノが好きで、よく買っちゃう!などです。

もちろん楽しみは欲しいですが、1か月に何度も行くと、数千円といった支出になります。

✕の中で、改めて見ると、これ何?と記憶に残っていないようなものも、あるかもしれません。

いわゆる、使途不明金というものです。

足していくと、月5千円を軽々超えることも、あるかもしれません。

その分が、貯蓄に回すことが可能なお金になります。

レシートチェックは、1度でいいのでやってみると、意外に効果がありますよ^^

あとは、上手な貯め方が分かれば、バッチリです♪