副業禁止!残業もできない!どうやってお金を増やしたらいいですか? | 50代からのお金と人生を整える|FP×算命学のライフデザイン

50代からのお金と人生を整える|FP×算命学のライフデザイン

老後のお金は足りるのかな・・そんな不安を抱いている、50代のあなたへ。初心者向きの効率的な増やし方が、ちゃんとあります。納得の貯め方で育てたお金さんは、やがて60代70代となられた時に、あなたを温かく支えてくれる相棒になってくれますよ^^

● 副業禁止!残業もできない!どうやってお金を増やしたらいいですか?

こんにちは、木村久美です。

副業は、以前にくらべ、OKの会社が増えています。

が、「うちの会社はNGです」というところも、まだまだあるようです。

残業抑制もきびしいとなると、収入はなかなか増えてくれません。

そこで今、注目されているのが、資産運用です。

貯金にまわしていた一部を、資産運用にまわす、という方法です。

100万円の差がつく可能性も、期待できます。



初心者がはじめやすいのが、投資信託、というものです。

むずかしいことは、全部、プロがやってくれます。

はじめに商品をえらび、銀行の自動引落にしておくだけです。

仮に、月3万円の積立をおこなうとしますね。

預金で貯めれば、10年で、360万円です。

これでも貯まってくれるわけですが、投資信託の場合を、みてみましょう。

金融の世界では、投資信託でながく運用することで、5%前後の収益が期待できると言われています。

すると、464万円ほどになることが期待できます。

その差は、100万円以上です。

もちろん、増えるからには、リスクも当然あります。

ただ、投資信託の場合、そのリスクを上手にコントロールすることが、可能なのです。

ほかの金融商品によっては、自分でまったくコントロールできないものも、たくさんあります。

場合によっては、暴走し、追いかけることができないわけです。

投資信託は、自分で運転し、速度を自由に変えることができます。

その差は、ながく続けるほど、大きくなるのですよ。

適切な運転方法は、こちらにまとめています^^





北海道、山形、宮城、東京、神奈川、埼玉、千葉、静岡、山梨、大阪、愛知、兵庫、京都、和歌山、岡山、広島、山口、福岡、熊本、沖縄など、全国からご依頼をいただいています。対面、ZOOM対応。

銀行預金、財形貯蓄、外貨預金、学資保険、終身保険、ドル建て保険、変額保険、投資信託等から、最適な運用法をアドバイスさせていただいております。