【土曜配信の第2弾】楽天カードで、つみたてNISAを使いこなす方法 | セカンドライフ算命学〜人生とお金を同時に整える〜

セカンドライフ算命学〜人生とお金を同時に整える〜

あなたの、お金と人生そのものの悩みを解決に導きます。お金という数字的なものは短時間で解決が可能です。それ以外の悩みは、なかなか解決が難しかったりしませんか?^^あなたの星の特性を活かしながら答えをだす。そんな解決法もあります。

● 【土曜配信の第2弾】楽天カードで、つみたてNISAを使いこなす方法

こんにちは、木村久美です。楽天ユーザーに大人気の、資産運用法があります。

楽天カード決済の積立で、楽天ポイントが貯まります。

最大で、月500ポイントが、付与されます。年間にすると、6000ポイントです。

貯まったポイントは、お買い物に利用できます。

お金を増やしながら、今も楽しむことができると、人気なのです^^


https://www.rakuten-sec.co.jp/web/rfund/guide/creditcard.html

ただ、運用を続けていくと、このような疑問が生じることがあります。

ペンネーム:さとさん

メルマガでお勉強させていただき、初めての投資の参考にさせていただいております。

リバランスについての質問です。

現在楽天証券で積み立てニーサと特定口座で4資産への投資を行なっています。

楽天カード支払いです。 

この度初めてのリバランスでボーナス設定で追加購入を行おうとしたところ、カード支払いはボーナス設定はできないとのことでした。

その場合、どのようにリバランスをすれば良いのでしょうか?

また、現在は楽天カード上限内で支払いをしていますが、

上限を越えて投資したい場合は、同じ商品を銀行口座引き落としにして新たに購入しても良いのでしょうか?

こちらにこのような質問をしても良いのか迷いましたが、自分で調べてもよくわからなかったため、質問させていただきました。

ご教授いただけますと幸いです。よろしくお願い致します。

さとさん、こんにちは!ご投稿ありがとうございます^^

あさって土曜8時に、回答させていただきたいと思います。

こちらから、お伝えしますね^^




東京、神奈川、千葉、静岡、山梨、大阪、名古屋、兵庫、京都、和歌山、岡山、広島、山口、福岡、熊本、沖縄など、全国からご相談をいただいています。対面、ZOOM対応。

銀行預金、財形貯蓄、外貨預金、学資保険、終身保険、ドル建て保険、変額保険、投資信託等から、最適な運用法をアドバイスさせていただいております。