こんばんは、木村久美です。
つみたてNISAは、本来、積立限定でおこなう貯蓄法です。
ですが、少し手を加えてあげることで、一括購入も可能です。
2つの方法を知ると、どちらの買い方をしたらいいのか?迷われるケースは、少なくありません。

ペンネーム:ちゅんちゅんさん
はじめまして。
これからつみたてNISAを始めるにあたり教えてほしいことがあります。
今まで子供の児童手当を楽天銀行でマネーブリッジを利用し、金利0.1%の普通預金で貯めてきました。
もっと増やしたいと思い、先日NISA口座を開設しました。
今年もあと1ヶ月ちょっととなり、今年分の40万円を一括で購入するべきか、来年から毎月積み立てて行くべきか悩んでいます。
初めてのためいきなり40万円購入することに不安があります。
しかし非課税枠を使いきりたい気持ちもあります。
どうするのがベストかアドバイスを頂けると幸いです。
よろしくお願いします。
はじめまして。
これからつみたてNISAを始めるにあたり教えてほしいことがあります。
今まで子供の児童手当を楽天銀行でマネーブリッジを利用し、金利0.1%の普通預金で貯めてきました。
もっと増やしたいと思い、先日NISA口座を開設しました。
今年もあと1ヶ月ちょっととなり、今年分の40万円を一括で購入するべきか、来年から毎月積み立てて行くべきか悩んでいます。
初めてのためいきなり40万円購入することに不安があります。
しかし非課税枠を使いきりたい気持ちもあります。
どうするのがベストかアドバイスを頂けると幸いです。
よろしくお願いします。
ちゅんちゅんさん、はじめまして。ご投稿ありがとうございます^^
40万円の非課税枠、使わないともったいない気もしますよね。
判断ポイントが、2つあります。
今週土曜日に、メルマガで、回答させていただきますね。
もうしばらくお待ちくださいませ^^
初心者もカンタン!貯金が、どんどん増えるレッスン
FPフリージア 木村久美
・はじめての資産運用10日間無料メール講座
NEW!
・NISAでおトクに増やすセミナーDVD、動画
・初心者向け資産運用セミナーDVD、動画
・メニュー
・お客様の声
・団体・企業さま向け講師派遣
・お問合せ
・はじめての資産運用10日間無料メール講座
NEW!
・NISAでおトクに増やすセミナーDVD、動画
・初心者向け資産運用セミナーDVD、動画
・メニュー
・お客様の声
・団体・企業さま向け講師派遣
・お問合せ
東京、神奈川、千葉、静岡、山梨、大阪、名古屋、兵庫、京都、和歌山、岡山、広島、山口、福岡、熊本、沖縄など、全国からご相談をいただいています。対面、ZOOM対応。
銀行預金、財形貯蓄、外貨預金、学資保険、終身保険、ドル建て保険、変額保険、投資信託等から、最適な運用法をアドバイスさせていただいております。