● 不動産投資信託が気になります。メリットデメリットが知りたいです。
こんばんは、木村久美です。運用のキホンは、分散投資です。
・国内株式
・国内債券
・外国株式
・外国債券
この4本が、ベースになります。
ただ、投資先は、ほかにも色々あります。
たとえば、不動産投資信託です。リート(REIT)とも言います。
星野リゾートが好きで、応援したいし、投資したいと思っています!リートはどうでしょうか?
とご質問をいただきました。
こちらのお客さまは、ふだん、リートの話がでてこないということは、理由があってのこと、と思われていたようですが、そうなのです笑。
初心者向きではなく、どちらかというと、中上級者向きなのです。
ただ、プレミアムメンバーさまは、すでに運用をスタートされ、運用がどんなものかを、肌で感じることができていらっしゃる状態です。
そこで!
リートがすんなり理解できる!解説動画を作成しました。
・リートって何?
・メリットデメリット
・過去のデータからわかる傾向とは?
・リートの取り入れ方
「よく株とリートは、逆の値動きをすると言われてますが、どうなのでしょうか?」
というご質問もいただいていますので、そちらについても、回答しております。
あらゆる方向からご理解いただけるよう、さまざまなデータをご用意しました。
プレミアムメンバーさまへ、サポートメールをお送りしております。チェックしておいてくださいね♪
あなたも、投資のステップアップができるようになりますよ。^^
東京、神奈川、千葉、静岡、山梨、大阪、名古屋、京都、和歌山、広島、山口、福岡、沖縄など、全国からご相談をいただいています。対面、ZOOM対応。