大人気のETF!実は〇〇向きということをご存知ですか? | セカンドライフ算命学〜人生とお金を同時に整える〜

セカンドライフ算命学〜人生とお金を同時に整える〜

あなたの、お金と人生そのものの悩みを解決に導きます。お金という数字的なものは短時間で解決が可能です。それ以外の悩みは、なかなか解決が難しかったりしませんか?^^あなたの星の特性を活かしながら答えをだす。そんな解決法もあります。

● 大人気のETF!実は〇〇向きということをご存知ですか?

こんばんは、木村久美です。人気急上昇の、資産運用法があります。

ETFをつかった投資です。

Exchange Traded Fund の頭文字をとって、ETFといいます。

上場投資信託のことです。

 

市場があいている間、価格が変動します。

 

そのため、株と同じように、頻繁に、売買することができます。

 

 

また、手数料が低いのも、魅力です。^^

中身は、日経平均株価やTOPIX、NYダウなどの指数に、連動しています。

たとえば、TOPIXに連動するETFを買えば、2000社に投資をしているのと同じ、ということになります。

分散投資でリスクを抑えることが可能、低コストで収益が期待できる、と注目度が高まっています。

実際に、このETFで運用をされているケースを、たくさんお見受けしました。

 

ところが、一部のケースを拝見したときに、ちょっともったいない利用のしかたをされていると、感じたことがありました。

長期投資として保有しているようなのですが、

「増やすための行動」

を取っていらっしゃらなかったのです。

というのが、ETFは、定期的に、分配金が払われます。

その分配金を、生活費として使っているケースがあれば、そのまま口座に置いているケースも、お見受けしました。

実は、将来のための資産運用であれば、どちらも、NGです。

お金を増やすポイントは、複利です。

複利は、利益が利益をうんで、雪だるま式に増えてくれるという、性質があります。

「分配金を再投資する」ことで、育ってくれるわけです。

そのため、ETFは、どちらかというと、短期投資向きといわれています。

複利効果を得たいなら、自分で証券口座に入金し直して、再び買わなければなりません。

また、ETFは、相場の動きにより、最低購入金額が、変わります。

それにより、購入機会を、逃してしまうこともあります。

数十年この方法を続けようと思ったら、面倒なのです。^^;

長期投資は、できるだけ手間をかけずに、お金に任せられる環境をつくっておくことが、大切です。

それが、このブログで、ETFをすすめていない理由です。^^

 

 

 

 

初心者のための資産運用講座
 
東京、千葉、静岡、山梨、大阪、名古屋、京都、広島、山口、福岡、沖縄など、全国からご相談をいただいています。対面、ZOOM対応。
 
銀行預金、財形貯蓄、外貨預金、学資保険、終身保険、ドル建て保険、変額保険、投資信託等から、最適な運用法をアドバイスさせていただいております。