● 長期投資は、株だけに投資をしておけばいいと聞きました。
こんばんは、木村久美です。
投資未経験でも、ムリなく取り入れやすいのが、投資信託です。
為替や相場のチェックは、一切、不要です。
むずかしいことは、全部、プロがやってくれます。
また、少額で、いろんな投資先を、買うことができます。
最低100円から、オーケー!
しくみ上、100円で、2000社以上の株を買うことも、可能なのです。^^
投資信託のことを調べていくと、こういった情報を、目にするかもしれません。
「長期投資は、株だけに投資をしておけばいいよ。」
投資に、正解不正解は、ありません。
こういった投資のスタイルは、もちろん、アリです。
ただ、気になるのが、
「これまで投資をためらっていたのに、本当に、株だけで大丈夫?」
ということなのです。
相場は、上がることがあれば、当然、下がることもあります。
過去に、暴落した事例を、グラフをもとに、お話しますね。
2008年をご覧いただくと、ものすごく、下がっていますよね。
そのときに、株だけに投資をしていて、6割も、お金が減ってしまった人もいます。
1000万円投資をしていたら、一気に、400万円に減ってしまうわけです。
こういった下落が、今後起きない、という保証は、どこにもありません。
長期投資において、株だけの投資でいいのは、
「お金が半分以下に減っても、全然平気!」
と自信をもって言える場合のみです。
ところが、想像と、現実は、ちょっと違ったりします。
昨年の、コロナショックのときです。
さきほどお話したような下落まではいかなかったのですが、それでも怖かったと、おっしゃる方もいたのです。
もし怖くなってやめてしまったら、マイナスで、終わりです。
投資をしなければよかった、となります。
つまり、投資は、お金を増やすことよりも、
「最悪の自体が起きても、ホントに、耐えられるのか?」
ここが、大切になります。
相場が下落し、仕事や家事が手につかないということになれば、本末転倒です。
この内容を読んで、不安に感じられたとしても、大丈夫です。ご安心くださいね。
じょうずに、リスクをコントロールする方法が、あります。
わたしのお客さまは、全員、同じ対応をなさっています。