投資信託で効率良く増やすための、タイプ別運用法 | セカンドライフ算命学〜人生とお金を同時に整える〜

セカンドライフ算命学〜人生とお金を同時に整える〜

あなたの、お金と人生そのものの悩みを解決に導きます。お金という数字的なものは短時間で解決が可能です。それ以外の悩みは、なかなか解決が難しかったりしませんか?^^あなたの星の特性を活かしながら答えをだす。そんな解決法もあります。

● 投資信託で効率良く増やすための、タイプ別運用法

こんばんは、木村久美です。

運用初心者に注目されているのが、投資信託で、お金を増やしていく方法です。

むずかしいことは、プロに、おまかせできます。

はじめに、商品を買っておけば、そのままでOKです。^^

 

 

さて、投資信託は、2種類のタイプがあります。

分配金をだすタイプと、ださないタイプです。

たとえば、分配金をだすタイプの代表的なものに、毎月分配型投資信託があります。

なまえにある通り、分配金が、毎月受け取れます。

おこづかいがもらえるようで、嬉しい♪と人気があります。

一方、分配金をださないタイプは、分配金を、自動で、再投資してくれます。

実は、どちらのタイプを選ぶかで、お金の貯まり方は、けっこう違ってきます。

「今すぐに分配金を受け取り、おこづかいとして使いたい。」

という場合は、分配金をだすタイプを、選ばれるといいです。

世代でいうと、高齢者の方が、中心になります。

「10年や20年先につかうお金として貯めておきたい。」

という場合は、分配金をださないタイプが、よいです。

なぜだと思いますか?^^

これは、複利が、つかえるということです。

複利というのは、利息が利息をうんで、雪だるま式に増えてくれる特徴があります。

長く寝かせておくほど、お金自体が、はたらいてくれるのです。

あなたは、どちらのタイプでしたか?

後者であれば、この運用法が、効率的ですよ。^^

 

 

 

 

初心者のための資産運用講座
 
東京、大阪、名古屋、福岡、ほか全国対応です。対面、ZOOMで対応させていただいています。
 
銀行預金、財形貯蓄、外貨預金、学資保険、終身保険、ドル建て保険、変額保険、投資信託等から、最適な運用法をアドバイスさせていただいております。