● ふつうに貯めるより70万円トクする貯蓄術
こんばんは、木村久美です。ふだん、どんな方法でお金を貯めていらっしゃいますか?
定期預金を、利用されているかもしれません。
仮に、月2万円の定期積立を20年続ければ、480万円になります。
自動引落しにすれば、「いつのまにか貯まっていた」となってくれます。楽チンですよね。^^
実は、定期預金をつかい、もっとお金を増やす方法があります。
個人型確定拠出年金iDeCo(イデコ)です。
名前に年金と入っているので何となくお分かりになると思いますが、老後資金向けの貯蓄法です。
イデコは、積み立てた分だけ、税金を安くすることができます。
最低でも、15%の税金が、おトクになります。
(ご収入により、異なります)
今回の例で、税金がいくら安くなるかというと、72万円です。
かなりおトクですよね。^^
ふつうに定期預金を使うか、イデコの定期預金を使うかで、全然違ってくるのです。
「じゃあ、さっそく最寄りの銀行で始めようかな♪」
と思われたかもしれませんが、ちょっとお待ちください!
イデコの金融機関えらびは、慎重におこなったほうがいいです。
理由はいくつかありますが、ひとつが手数料です。
実は、金融機関によって、イデコの手数料がずいぶんと違うのです。
安いところと高いところでは、3倍以上も違います。
手数料は、積み立てるお金から引かれるわけです。
そうなると、当然、安いほうがいいですよね。^^
さて、イデコは、ほかにも、メリットがあります。
効率良く増やすことが、可能です。
たとえば、月2万円の積立を、20年続ける場合です。
5%複利運用ができれば、814万円ほどになります。
定期預金だと、480万円ですから、ずいぶん違うわけです。
そう考えると、20年もの長い年月を、定期預金というのは、ちょっともったいない気がしますよね。^^