● 50代主婦の方が、投資信託で、549万3982円の利益です。
こんばんは、木村久美です。お金を効率良く増やそうと思ったら、複利を活用するといいです。^^
複利は、利息が利息をうんで、雪だるま式に増えてくれるという、特徴があります。
お金のことは、お金に働いてもらえます。
仕事や、ご家族との時間を、楽しむことができますよ。^^
さて、2年ほど前に、50代主婦の方が、投資信託をスタートなさいました。
当時、契約されていた、変額保険を解約し、その解約返戻金1260万円で買いつけをおこないました。
その後、個人年金保険の満期金220万円、養老保険の積立金約500万円を、追加投資なさっています。
さらに、ポイ活でポイントが貯まったら、投資信託の買いつけにまわしていらっしゃいます。
現在の評価額は、2713万4892円です。
549万3982円のプラスになっています。
ご連絡をいただいたのは、先週のことです。その後、日経平均株価は、3万円台をつけています。
なんと、30年6か月ぶりの、高値です。
株高の恩恵をうけ、さらに、増やしていらっしゃることと思います。^^
これだけ大きな利益を得られていらっしゃるわけですが、ご報告されただけで、いまも変わらず、運用を続けていらっしゃいます。
株価の高値が、いつまで続くか分からないから、今のうちに売却しておこう、とは考えていらっしゃらないわけです。
なぜだと思いますか?
まだ、目標額に、達していないからです。
目標額を考えると、500万円ほどの利益では、ぜんぜん足らない。そのため淡々を運用を続けていらっしゃるのです。^^
この方は、ご主人、お子さま3人で、投資信託をはじめていらっしゃいます。
NISAの非課税枠も、しっかり、利用なさっておられます。
非課税枠は、一人ずつありますので、ご家族で、最大に、活用することができます。
投資信託は、このようにお手元にあるお金からでも、これから積立でも、ご状況にあわせて、始めることができます。
あなたも、着実な資産形成ができるようになりますよ。^^