● 投資は不安なものでも何でもなく、大きな夢のかたまりのようなものですね( *´艸`)
こんばんは、木村久美です。
預金ではぜんぜん増えてくれない。昨今は、投資の注目度が、高まっているのも、知っている。
でも、なんだか、躊躇してしまう、、。
そのようなお気持ちでいらっしゃるケースは、多いのですよ。
ただ、投資は、根っこの部分を知ると、そのイメージが変わることがあります。^^
投資は、儲かる損するというイメージが強いのですが、言われるお話を聞いて納得させられました。
広い目線で見れば、投資は不安なものでも何でもなく、大きな夢のかたまりのようなものですね( *´艸`)
メッセージをいただいた後、この方は、すぐに、証券口座の開設をすすめられました。
投資は、2つの種類があります。
ひとつは、誰かが儲かり、誰かが損している投資法です。
ゼロサムゲーム、と表現されることもあります。
秒を争う、時間勝負!一攫千金も、夢ではありません。
では、ちょっと見方を、変えてみます。
儲けたお金は、誰かが損して、得られるものです。
そのお金を、大切な子どもの学費として、気持ちよく使えるでしょうか?
おそらく、言葉に詰まってしまわれるのではないかと思います。
もうひとつの投資は、世の中を巡り巡って、社会を豊かにしてくれるものです。
たとえば、医療系の会社が、ワクチンを開発するノウハウをもっていました。
しかし、開発を進めるためには、膨大な資金が、必要です。
もし資金がなければ、そのワクチンが、世の中にでることは、ありません。
そこで、会社がお金を集める方法のひとつが、投資です。
たくさんのお金があつまり、ワクチンを開発し、世界に供給できたらどうでしょうか。
これまで救えなかった尊い命が、救える可能性が、ひろがってくれるわけです。
そして、会社が大きくなり、収益をあげれば、その一部を、投資をした皆で、分け合うことができます。
投資をしたお金は、会社や、世界の国々で、役立ってくれます。
時間はかかるかもしれませんが、わたしたち、そして子供たちにも、残してあげることができるようになるのです。
ふだんお話させていただいているのは、後者です。
この話を聞いて、感想をいただいた方は、「大きな夢のかたまりのよう」だと思われたわけです。^^
あなたも、社会を豊かにする、資産運用をはじめませんか?