独身女性が老後も安心して暮らせる貯蓄方法 | セカンドライフ算命学〜人生とお金を同時に整える〜

セカンドライフ算命学〜人生とお金を同時に整える〜

あなたの、お金と人生そのものの悩みを解決に導きます。お金という数字的なものは短時間で解決が可能です。それ以外の悩みは、なかなか解決が難しかったりしませんか?^^あなたの星の特性を活かしながら答えをだす。そんな解決法もあります。

● 独身女性が老後も安心して暮らせる貯蓄方法

こんばんは、木村久美です。独身女性が老後も安心して暮らせる貯蓄方法、というテーマでお話しますね。

女性のほうが、男性より長生きする傾向にあるといわれています。

 

厚生省によると、男性は4人に1人、女性は2人に1人の方が、90歳まで生きていらっしゃる、というデータがあります。

 

この平均余命は、次第に、のびてきています。

 



ということは、長生きする分だけ、生活費もかかるわけですよね。

 

年を重ねると、お仕事をする体力は、減っていきます。労働年齢が上がりつつあるとはいえ、いずれ年金中心の生活になることを考え、あらかじめ対処しておきたいところです。

では、将来のために、いくら貯めておけばよいのでしょうか?

 

現在の高齢者の方の事例をもとに、お話しますね。^^

 

まず、年金は、いくら受け取っていらっしゃるかというと、、

 

月15万円ほどになります。(会社員の場合)

 

それに対して、生活費は、月20万円ほどです。

 

ということは、月5万円が、不足します。

 

老後を30年で計算した場合、

 

月5万円×12か月×30年=1800万円

 

これが、備えるべき、老後資金になります。

 

もちろん、受け取れる年金や、生活費は、人それぞれ違います。

 

それにより、必要額も、かわってきます。

 

老後貧乏にならないためには、今どう動くかが、大切です。

 

将来の不安を、安心にかえることができるようになりますよ。^^

 

 

 

 

初心者のための資産運用講座
 
東京、大阪、名古屋、福岡、ほか全国対応です。対面、ZOOMで対応させていただいています。
 
銀行預金、財形貯蓄、外貨預金、学資保険、終身保険、ドル建て保険、変額保険、投資信託等から、最適な運用法をアドバイスさせていただいております。