資産運用で失敗する多くのケースは○○! | 50代からのお金と人生の悩みを整える|FP×算命学のライフデザイン

50代からのお金と人生の悩みを整える|FP×算命学のライフデザイン

老後のお金は足りるのかな・・そんな不安を抱いている、50代のあなたへ。初心者向きの効率的な増やし方が、ちゃんとあります。納得の貯め方で育てたお金さんは、やがて60代70代となられた時に、あなたを温かく支えてくれる相棒になってくれますよ^^

● 資産運用で失敗する多くのケースは○○!

こんにちは、木村久美です。

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。^^

さてさて、昨年に続き、株高がつづいております。

今朝は2万7500円を超えています。その後、数百円下げたものの、1年前にくらべると、ずいぶん値上がりしています。

以前から運用を続けていらっしゃれば、その株高の恩恵をうけて、資産を増やしていらっしゃるケースは多いと思います。

このようなときは、「投資をしていてよかった~」と思われるのではないでしょうか。^^

 

それだけでなく、こういう気持ちも、芽生えるかもしれません。

 

 

「値下がりする前に、今のうちに売却して、利益を確定させておこうかな。」

ここでご注意いただきたいことがあります。利益がでているからと、すぐに行動してはいけない、ということです。


利益を確定していいのは、目標額に達しているときです。

たとえば、目標額が、車の購入費300万円としましょう。

100万円投資をして、今回の株高で、300万円に増えている。という場合は、今売ってしまって、OKです。

もし、目標額が、老後資金2000万円だと、どうでしょうか。

200万円程度の利益では、目標にぜんぜん到達できていないわけです。

資産運用で失敗する多くのケースは、「感情に左右されること」です。

利益がでる都度売って、では次にいつ買えばいいかというと、買い時を見極めることはプロでも難しいのです。

買い時を見計らっている間に、時間が過ぎてしまえば、その分のお金は働いてくれませんし。。

なので、迷いが生じたら、

「いつまでに、何のために、いくら貯めたいのか」

目標を、改めて、意識してみてくださいね。

これで、着実な資産形成が、できるようになりますよ。

おさえるべき大事なポイントは、こちらにまとめています。^^
 

 

 

 

 

初心者のための資産運用講座
 
東京、大阪、名古屋、福岡、ほか全国対応です。対面、ZOOMで対応させていただいています。
 
銀行預金、財形貯蓄、外貨預金、学資保険、終身保険、ドル建て保険、変額保険、投資信託等から、最適な運用法をアドバイスさせていただいております。