● お金って大切な生き物みたいですね。
こんばんは、木村久美です。あることがキッカケで、興味が深くなったり、ハマったりすること、ありませんか?
たとえば、
「料理をまわりから褒めてもらえて、嬉しくて。料理教室で本格的にならって、喜んでもらいたな♪」
「近所の子がサッカーをやっていて、うちの子も、興味をもち一緒に習いはじめました。将来は、サッカー選手になりたいと言ってます。応援してあげたいです。^^」
視野がひろがると、良い刺激になってくれることは、多いのではないでしょうか。
お金って大切な生き物みたいですね。
色々な方向からお金の事を考えるきっかけを頂いて 木村さんには感謝しております。
「お金は、大切な生き物」わたしも、そう感じます。^^
どの環境で過ごすかによって、成長のしかたが、ずいぶんと変わってくるからです。
たとえば、人間だったら、ずっとお家にいれば、怪我をするリスクは少ないです。
しかし、長い目でみれば、運動不足から、病気がちになり、行動が制限されてしまうかもしれません。
一方、外を駆けまわって行動をしていると、擦り傷など、多少の怪我はつきものです。
が、体力がつき、健康な体につながってくれます。
このことを、金融の世界で言い換えれば、銀行預金と、投資信託です。
銀行預金は安全といわれています。ところが、世の中の物価があがれば、お金の価値は、目減りしてしまいます。
そうなると、200万円で車を買おうと思っていても、10年後には、200万円では買えないわけです。
一方、投資信託は、お金の価値の目減りを防ぐことが、期待できます。
世の中をかけめぐり、複利効果で、どんどん増えてくれるようになります。
すぐには、効果は得られにくいです。が、じっくり育てることにより、着実な資産形成へ、つながってくれるようになるのです。
すると、実現できることも、増えてくれるようになります。
人生を、より豊かに、お過ごしいただけるようになりますよ。^^
今なら限定特典がもらえる!
・超初心者向け資産運用セミナーDVD、オンライン動画
・はじめての資産運用10日間無料メール講座
・メニュー
・お客様の声
・団体・企業さま向け講師派遣
・お問合せ