● 夫と財布が別で、お金の話がしづらいときの対処法
こんにちは、木村久美です。夫と財布が別で、お金の話がしづらいときの対処法について、お話しますね。
「結婚するときにお金の管理をどうするか、ちゃんと話をしていればよかったです。」
実は、このご相談は、とても多いのです。
年を重ねるにつれ、たとえば老後の生活費など、お金のことを真剣に考えはじめる機会は増えていきます。
そこでご夫婦が同じ意識であれば、考えはまとまりやすいでしょう。
ところが、そうでない場合は、お金の話を、これからも敬遠されがちになるかもしれません。
その場合は、奥さまお一人で、対処をはじめておくこともできます。
たとえば、独身時代から貯めていたお金が、300万円あるとしましょう。
そのお金をつかい、さらに、月1万円で積立をはじめます。
金融の世界では、株や債券でながく運用をつづけることで、平均して5%ほどのリターンがえられるといわれています。
すると、20年後に、1203万円ほどになってくれます。
1000万円を超えると、気持ち的に、ずいぶんと違ってくるのではないでしょうか。^^
もし、これが預金で貯めていたら、540万円にしかなりません。
長い年数をかけて、コツコツお金がはたらいてくれることで、これだけの差がうまれるということです。
お金の増やし方と実践法は、スマホをつかい、スキマ時間で学ぶこともできます。
あなたも、将来の安心を手に入れることができるようになりますよ。
FPフリージア 木村久美
・超初心者向け資産運用セミナーDVD、オンライン動画 new!
・はじめての資産運用10日間無料メール講座
・メニュー
・お客様の声
・団体・企業さま向け講師派遣
・お問合せ
・超初心者向け資産運用セミナーDVD、オンライン動画 new!
・はじめての資産運用10日間無料メール講座
・メニュー
・お客様の声
・団体・企業さま向け講師派遣
・お問合せ
東京、大阪、名古屋、福岡、ほか全国対応です。対面、ZOOMで対応させていただいています。