● 毎月おこづかいがもらえる投資ってあるの?
こんばんは、木村久美です。投資信託は、2つのタイプがあります。
毎月分配型と、無分配型です。
毎月分配型は、名前のとおり、毎月分配金がもらえるタイプです。
おこづかいがもらえるようだ、と人気があります。
一方、無分配型は、分配金をだしません。
ふたつの違いを聞いていると、毎月分配型が、魅力的に感じませんか?
実際に、各金融機関の、人気ランキングでも、毎月分配型は、かならずといっていいほど、ランクインしています。
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/fund/find/ranking/ranking.html
しかし!
着実な資産形成を目指したいなら、無分配型を、推奨しています。
その理由は、増え方をくらべてみると、わかりますよ。^^
仮に、元手300万円を、20年間、5%運用したとしましょう。
まず、毎月分配型で運用し、受け取った分配金を、再投資した場合です。
すると、600万円ほどになります。
結構増えてくれていますね。^^
では、無分配型だと、いくらになるのでしょうか?
795万円ほどになります。
ナント、200万円近く、差がついています。
なぜ、こんなに、差が生まれると思いますか?
無分配型は、複利効果が、えられるためです。
複利は、利息が利息を生んで、雪だるま式に増えてくれるという、特徴があります。
運用を長く続けるほど、その効果が、大きくなってくれるのです。
「じゃあ、毎月分配型は、分配金を再投資すればいいんじゃない?」
と思われるかもしれません。
再投資するということは、口座にはいったお金で、あらためて、商品を買いなおすということです。
その作業を、毎月、数十年、つづけられますか?^^
人間は、メンドウに感じてしまうと、だんだんやらなくなる習性があります。笑
それに、通常は、分配金にたいして、税金がひかれます。
税金がひかれ、減ったお金を、再投資するわけです。
そう考えると、あまり、効率的ではなさそうですよね。^^;
なので、これから長期で資産を築いていきたい場合は、無分配型がいいよ、ということなのです。
ほかにも、効率良く増やすためのポイントが、いくつかあります。
これで、あなたも、着実な資産形成ができるようになりますよ。^^