【明日締切】自営業の強いミカタ!節税しながら効率良く増やすコツ | セカンドライフ算命学〜人生とお金を同時に整える〜

セカンドライフ算命学〜人生とお金を同時に整える〜

あなたの、お金と人生そのものの悩みを解決に導きます。お金という数字的なものは短時間で解決が可能です。それ以外の悩みは、なかなか解決が難しかったりしませんか?^^あなたの星の特性を活かしながら答えをだす。そんな解決法もあります。

● 【明日締切】自営業の強いミカタ!節税しながら効率良く増やすコツ

こんばんは、木村久美です。

税金を安くしながら、効率良くお金を増やすことは、可能です。

お金自体にはたらいてもらえることで、事業に専念することができます。

将来の安心も、手に入れることができるようになりますよ。^^
 

 

自分でネットなどで資産運用のことを調べてましたが、理解できた先にまた分からないことが出てくるので、全然スタートすることができませんでした。

今回、何からどう始めたらいいのかが、短時間で学べました。

長い時間をかけて調べるという遠回りなんかせずに、もっと早く話を聞いておけばよかったと思いました。

ありがとうございました。

 

自営業の方におすすめしたいのが、イデコです。

掛金におうじて、税金がおトクになってくれます。

また、イデコで長く運用を続けることで、5%ほどのリターンが期待できます。

これは、小規模企業共済や、国民年金基金では得られないメリットです。^^

では、くわしくシミュレーションしてみましょう。

仮に、イデコで、月5万円の拠出(積立)を、20年続けるとしますね。

課税所得が400万円の場合、税金が18万円おトクになります。

20年トータルで、360万円もおトクになってくれるわけです。

この分で、事務機器などをあたらしく調達したり、なにかと役立てることができますね。^^

さらに、5%複利で運用できると、20年後に、2037万円ほどに増えてくれます。

節税分を合計すると、

360万円+2037万円=2397万円

税金をおトクにしながら、効率良く増やしたいのであれば、イデコが超!おすすめです。

イデコを扱っている金融機関は、全国にあります。

実は、どの金融機関を選ぶかで、将来のお金はずいぶんと違ってくるのです。

ネットに情報はたくさんあります。しかし、はじめるまでに、幾度となく壁にぶつかってしまう方は、少なくありません。

でもご安心くださいね。

 

次から次に湧いてくる疑問というのは、多くの方に共通している部分だったりします。

その疑問をまるごと解消できる方法があります。

すぐに準備をはじめることができれば、まず、今年の分から節税ができるようになります。

明日6日(月)24時で募集締め切りです。お急ぎくださいませ。^^

 

 

 

 

 

初心者のための資産運用講座
 
東京、大阪、名古屋、福岡、ほか全国対応です。対面、ZOOMで対応させていただいています。
 
銀行預金、財形貯蓄、外貨預金、学資保険、終身保険、ドル建て保険、変額保険、投資信託等から、最適な運用法をアドバイスさせていただいております。