「で、私はどうしたらいいの?」のモヤモヤが解消できる方法 | セカンドライフ算命学〜人生とお金を同時に整える〜

セカンドライフ算命学〜人生とお金を同時に整える〜

あなたの、お金と人生そのものの悩みを解決に導きます。お金という数字的なものは短時間で解決が可能です。それ以外の悩みは、なかなか解決が難しかったりしませんか?^^あなたの星の特性を活かしながら答えをだす。そんな解決法もあります。

● 「で、私はどうしたらいいの?」のモヤモヤが解消できる方法

こんにちは、木村久美です。フリーペーパーやインターネットで、無料のマネーセミナーの広告をご覧になったことはありませんか?

お金のことが、専門家から、気軽に学べます。なかには、スイーツつきだったりします。

しかも、無料です。

なんだか、魅力に感じますよね。^^

ところが、そのセミナーで、モヤモヤを抱えることになった方も、いらっしゃるようです。

 

 

木村様

本日はありがとうございました。

昨年、無料のマネーセミナーに行ったのですが、最終的にすすめられたのは、ドル建て保険でした。

私は金融の知識はほとんどと言っていいほどないのですが、それにしても、保険商品だけをすすめられるというのに、違和感を感じたんです。

結局、何もせずに消化不良で帰ってきました(笑)

セミナーは2時間ありましたが、自分に落とし込めないまま終わったことに、なんだか無駄な時間だったなと思うように。

そこで色々調べるうちに、木村様のブログを知りました。

読み進めるうちに、FPになる前に、ご自身も保険商品を利用し、苦い(!?)体験をお持ちだったことと、

ガッツリ金融マンでなく、完全中立な立場での発信に、コンサルをお願いしようと思いました。

なぜ投資信託がいいのか、それに金融機関の比較のしかたも教えていただいたので、うんうんと理解しながら進めることができました。

これで自信をもって口座開設ができます。

またお世話になることがあると思います。その時はよろしくお願いします。

 

実は、わたしも、FPになる前に、無料のマネーセミナーに行ったことがあります。

冒頭の、ケーキつきにひかれたのは、私でした。笑

そのときに保険商品をすすめられ、契約も、しました。

「苦い経験」といわれているのは、その経験を、メルマガで、赤裸々に書いたことがあったのです。

さて、この方がおっしゃるように、貯蓄商品は、保険だけではありません。

むしろ、保険で貯めると、効率が良くありません。

死亡保障がついているため、経費が大幅にかかってしまうのです。

ただ、ドルなどの外貨を利用することは、とても大切です。

お金をじょうずに増やすコツは、

 

外貨を取り入れ、複利を活用することです。

複利というのは、利息が利息を生んで、雪だるま式に増えてくれるという特徴があります。

長く続けるほど、その効果が、大きくなってくれるのです。

その方法は、運用のキホンさえわかれば、どなたでも、すんなり始めることができます。

効率の良い貯蓄が、スグにはじめられるようになりますよ。^^

 

 

 

 

初心者のための資産運用講座
 
東京、大阪、名古屋、福岡、ほか全国対応です。対面、ZOOMで対応させていただいています。
 
銀行預金、財形貯蓄、外貨預金、学資保険、終身保険、ドル建て保険、変額保険、投資信託等から、最適な運用法をアドバイスさせていただいております。