新ポイントサービスがはじまります。^^ | セカンドライフ算命学〜人生とお金を同時に整える〜

セカンドライフ算命学〜人生とお金を同時に整える〜

あなたの、お金と人生そのものの悩みを解決に導きます。お金という数字的なものは短時間で解決が可能です。それ以外の悩みは、なかなか解決が難しかったりしませんか?^^あなたの星の特性を活かしながら答えをだす。そんな解決法もあります。

● 新ポイントサービスがはじまります。^^

こんにちは、木村久美です。あなたは、マイナンバーカードをお持ちでいらっしゃいますか?^^

コロナによる給付金申請のタイミングで、カードを手にした、あるいは、申請し受取り待ち、という状況かもしれません。

これまでは、マイナンバーカードを持つことの、大きなメリットを感じられなかったという方は、少なくありません。

ですが、これからは、利用される方が増えそうです。^^

今年9月から、マイナポイント、という制度がはじまります。

 

https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/

 

マイナンバーカードを使った、キャッシュレス決済で、ポイントが貯まるというものです。

その還元率は、なんと、25%!

2万円のチャージまたは支払いに対して、5千円相当分のマイナポイントが、付与されることになります。

1人あたり、5千円分が上限です。

ですが、たとえば、ご夫婦で利用すれば、1万円分のポイントがゲットできることになります。

貯まったポイントは、1ポイント=1円で、利用できます。おトクですよね。^^

このサービスを利用するためには、はじめに、2つのステップをおこないます。

【すぐにできること:マイキーIDの発行】

1、マイナンバーカードを申請する(お持ちでない場合)

2、マイキーIDの設定

マイキーIDの設定は、ICカードリーダライタという、読み取り機械をお持ちでなければ、スマホが便利です。

〈設定方法〉(福岡市のホームページより)

・パソコン版

 

・Android版

 

・iPhone版

 

・上記で対応が難しい場合は、各地域の支援端末で、対応が可能です

 

(現在は、まだあまり掲載されていないようです)

 

ちなみに、わたしは、iPhoneから設定をしました。

手順にしたがい、マイナンバーの上に、スマホを置いておくだけで取り込みができ、「おぉっ」と思いました。笑

ご注意いただきたいのが、国の予算に上限があります。この予約の段階で、枠が埋まれば、締め切られる可能性があるということです。

【7月になったらできること:利用申込み】

PayPayやnanaco、LINE Pay、楽天ペイ(アプリ決済)などの決済サービスにログインし、マイキーIDと紐づけをします。

・利用できるキャッシュレス決済サービス一覧

 

 

サービス業者は、国が選定中のようですが、結構たくさんあります。^^

ここまでできたら、9月から、お買い物で利用できるようになります。(来年3月までの期間限定です。)

なぜ、いまお話しているかというと、マイナンバーカードの発行に、時間がかかるからなのです。

通常で、1か月ほどかかります。今は、コロナの影響で、さらに発行に時間がかかっているようです。

マイナポイントを利用されたい場合は、早めに、動かれてくださいね。^^

 

 

 

初心者のための資産運用講座
 
東京、大阪、名古屋、福岡、ほか全国対応です。対面、ZOOMで対応させていただいています。
 
銀行預金、財形貯蓄、外貨預金、学資保険、終身保険、ドル建て保険、変額保険、投資信託等から、最適な運用法をアドバイスさせていただいております。