● 年金制度が変わる!解説動画を撮りました
こんにちは、木村久美です。5月29日に、年金改革法が、成立しました。
それにより、公的年金やイデコの制度が、変わります。
たとえば、年金繰り下げ年齢の上限が、70歳から75歳に延長されます。
繰り下げすると、1か月あたり、0.7%増額されます。
これまでは、70歳まで繰り下げをすることで、年金が、42%増額されました。
75歳まで繰り下げできると、年金が、84%増えてくれることになります。
また、厚生年金の加入の基準がかわります。
これまでは、従業員501人以上で、一定の基準を満たした場合、厚生年金に加入するようになっていました。
その基準が、今後、101人以上、そして51人以上と、段階的にかわります。
厚生年金に加入するということは、将来受け取れる年金が、増やせるようになるということです。
それから、イデコもかわります。
たとえば、これまで会社の規約で、イデコに加入できなかった方も、加入できるようになります。
ただ、利用するにあたり、注意点もあります。
どんなことに気をつけ、利用していけばいいのか?
制度はいつから変わるのか?
解説用の動画を撮りました。^^
プレミアムコンサルメンバーさんへ、サポートメールをお送りしております。
まだご覧になられていない場合は、メールボックスを、チェックしてみてくださいね。^^
東京、大阪、名古屋、福岡、ほか全国対応です。対面、ZOOMで対応させていただいています。
銀行預金、財形貯蓄、外貨預金、学資保険、終身保険、ドル建て保険、変額保険、投資信託等から、最適な運用法をアドバイスさせていただいております。