お金を増やせる人、損する人 | セカンドライフ算命学〜人生とお金を同時に整える〜

セカンドライフ算命学〜人生とお金を同時に整える〜

あなたの、お金と人生そのものの悩みを解決に導きます。お金という数字的なものは短時間で解決が可能です。それ以外の悩みは、なかなか解決が難しかったりしませんか?^^あなたの星の特性を活かしながら答えをだす。そんな解決法もあります。

● お金を増やせる人、損する人

こんばんは、木村久美です。新型コロナの影響で、相場の変動がつづいています。

つい最近では、新興国にも、コロナ感染が広がり、さまざまな影響が、懸念されています。

 

このような相場の変動は、少し前も、ありました。

 

2018年に、トルコショック、アメリカの金利上昇などが原因で下落し、10%近く下がったのです。

 

翌年2019年は、逆に、10%ほどのプラスになりました。

米中貿易摩擦などがあったものの、特に、アメリカの経済がよかったのです。

 

ここ数年で見ても、けっこう波があることが分かりますよね。

 


 

このような情報をきいて、

 

「なんだか怖いなぁ。投資に興味はあるけど、始めるのは、しばらくやめておこう(-_-;)」

 

と思われるかもしれません。

 

しかし!

 

こういった相場の変動は、ここ数年に限ったことではありません。しょっちゅう起きています。

 

相場が落ち着く、頃合いをみはからっていては、いつまで経ってもスタートできないということになります(>_<)

 

では、すでに投資をはじめている人は、いつスタートされているのでしょうか?

 

わずかな頃合いをみはからって、投資をはじめているのかというと、そうでもないのです。

 

それに、相場の下落を、度々経験しているにもかかわらず、着実に、資産を増やしている人も、たくさんいます。

 

なぜ、増やすことができていると思いますか?^^

 

リスクコントロールの方法を、きちんと実践しているからです

 

方法は、4つあります。

 

そのひとつが、こちらです。ドドン!

 

相場が下がっているときこそ、どっしり構えるべし

 

相場が下がっているということは、言い換えると、安く、たくさん仕込むことができます。

相場は、一時的に下がることはあっても、長い歴史でみると、上昇をつづけています。

上昇により、たくさん仕込んだものが、いずれ、大きな資産へとつながってくれるようになるのです。

なので、相場の下落は、むしろ、資産を増やすチャンスです。

これが、ひとつめの、リスクコントロール法です。

 

リスクコントロールといっても、そう難しく感じないのではないでしょうか?


あなたも、着実な資産形成が、できるようになりますよ。^^

 

 

 

初心者のための資産運用講座
 
東京、大阪、名古屋、福岡、ほか全国対応です。対面、ZOOMで対応させていただいています。
 
銀行預金、財形貯蓄、外貨預金、学資保険、終身保険、ドル建て保険、変額保険、投資信託等から、最適な運用法をアドバイスさせていただいております。