● 100万円あったらどんな金融商品を買いますか?
こんばんは、木村久美です。先日セミナーで講師を担当させていただきました。
どんな内容だったかはこちらに書いています。^^
セミナーの休憩中に、受講者の方からこのようなご質問を受けました。
「手元に100万円あったら、先生だったらどんな金融商品を買いますか?」
株式、債券、投資信託の話を聞いて、今後の参考にしたいとのことでした。
「私だったら投資信託を買いますよ。」とお答えいたしました。^^
100万円で、日本と外国の株と債券を買います。
なかには、応援したい企業の株式に投資したい、という方もいらっしゃいます。
企業は、皆さんが投資をしたお金で、研究開発を行ったり、設備投資をすることができます。
事業を拡大することができれば、それが利益となり、やがてあなたの元へ還元されます。
好きな企業が成長して、利益も得られれば、嬉しいですよね。^^
ただ、好きな企業に何社も投資しようと思ったら、100万円ではちょっと難しくなってしまいます。
そこで投資信託の登場です。
投資信託であれば、何百、何千もの株式に投資をすることができるようになります。
つまり、投資したお金で、より多くの会社を応援することができるようになるわけです。^^
ただ、投資信託といっても、商品はたくさんあります。
どのくらいの取り扱い本数があると思いますか?
なんと、6000本以上もあります。
自分にとって最適な商品を、どのように選べばよいのか?