自衛隊の彼と結婚予定!定年が早いのできちんと貯金したい。いくらあれば安心? | 一生お金に困らない!知識ゼロからの投資講座

一生お金に困らない!知識ゼロからの投資講座

効率の良い貯金の仕方、賢く増やす方法を解説。個人事業主、会社員、公務員など職業別に最適な、投資信託、確定拠出型年金、ニーサ、ジュニアNISA、住宅ローンなどの選び方を伝授!

● 自衛隊の彼と結婚予定!定年が早いのできちんと貯金したい。いくらあれば安心?

 

こんにちは、鬼塚祐一です。自衛隊の彼と結婚予定の27才女性(事務職)からご質問を頂きました。

 

 

自衛隊の彼と結婚を考えています。

 

ただ、定年退職が55才くらいと早いので、きちんと貯金をしておきたいです。

 

いくら貯めておけば老後も安心して暮らせますか?

 

 

たしかに、自衛官は定年退職が他の公務員とくらべると早いですよね。

 

 

階級が1佐以下であれば、53~56才で定年を迎えます。

 

 

ただ、退職金と若年退職者給付金が受け取れます。ざっくりですが、2つ合わせて3600万円程度、というイメージです。

 

 

しかし、仮に年間400万円の生活を送ると、9年で底を尽いてしまいます。

 

 

なので、出来れば再就職をして60才までは収入を確保できると良いですね。

 

 

そのうえで、退職金とは別に、自助努力で2000万円ほど貯蓄ができていれば老後も安心、というのがひとつの目安になると思います^^

 

目標の年数にあわせて効率よく貯めるなら、この方法が最短距離です。

 

 

 

 

 

鬼塚FP事務所

西鉄福岡(天神)駅南口から徒歩3分
福岡市中央区今泉1−17−22 I.CUBE 501(アクセス
092−406−4402

効率の良い貯金の仕方、賢く増やす貯蓄講座
マイホームも学費も老後の安心も手に入れるセミナーDVD
知識ゼロでも資産運用が始められる!セミナーDVD
お金が増えて税金まで安くなる!個人事業主の貯蓄DVD
効率良く貯まるようになるコンサルティング(単発)
効率良くお金が貯まるようになるコンサル3ヶ月コース
プレミアムコンサル1年コース
企業、労働組合、自治体向け出張マネーセミナー
お金が貯まった事例
テレビ出演実績  ・雑誌、新聞掲載実績


個人事業主、自衛官、警察官、公務員、看護師、定年退職を迎える方、結婚・出産を控えた方、専業主婦、パート主婦、育児休業中の方などから、コンサルティングのご依頼を頂いております。

学資保険、投資信託、個人型確定拠出年金・DC・401K、ニーサ・ジュニアNISA、純金積立、外貨預金、ドル建て保険など、ファイナンシャルプランナーによるセミナーや個別相談。